DENCHI-PC.COM BLOG


iPhone SEの第3世代と第2世代、8、13 miniを比較 サイズやスペックなど特長を解説

2022年3月18日、新しい「iPhone SE」が発売された。iPhone SEとしては第3世代となるが、名称はこれまで通り、iPhone SEのままだ。 形状的には従来のiPhone 8 / iPhone SE(第2世代)と変わらず、ホームボタンに指紋による生体認証機能「Touch ID」を搭載している。しかし、見た目は変わらないものの、中身はiPhone 13シリーズと同じ高性能なCPU「A15 Bionic」を搭載し、5Gネットワークに対応するなど着実な進化を遂げている。 本記事ではiPhone SE(第3世代)を紹介しながら、小型iPhoneでどれにするか迷っている人の参考になる ...

2022-03-21 19:31:36


急拡大するサイバー犯罪、小売業者が狙われる5つのポイント

小売業界ではこの2年間で数多くの変化が起きたが、とりわけ大きかったのはオンライン販売へのシフトだ。この変化は、顧客基盤の拡大など、多くのプラス効果やビジネスチャンスをもたらした。だがその反面で、小売業者は、増加し続ける膨大な量の顧客データを抱えることにもなった。 そのため、当然のことながら、顧客、そして事業者自体のプライバシーとセキュリティの確保は、今日の小売業者が最優先で取り組むべき事柄へと格上げされている。 最新の詐欺の手口は? 自営業者として事業を経営していると、ほぼすべてのことに「エキスパート」になることを要求される。日々の業務に追われる、小規模で特定チェーンに属していない小売業 ...

2022-03-20 19:55:50


ノーコードのウェブ開発ツール「Webflow」が評価額40億ドルに

ノーコードのウェブ開発ツールとして知られる「Webflow(ウェブフロー)」は3月16日、Yコンビネータの投資会社のY Combinator Continuityが主導し、アルファベットのCapitalGやAccelなどの既存投資家が参加したシリーズCラウンドで1億2000万ドル(約142億円)を調達したと発表した。 サンフランシスコ本拠の同社の評価額は40億ドルとされた。 Webflowは、子供の頃にロシアから移民したヴラド・マグダリン(Vlad Magdalin)と弟のセルギー(Sergie)、そして友人のブライアント・チョウ(Bryant Chou)によって2012年に設立された。 ...

2022-03-17 20:24:49


iPhone 14 ProのCADレンダと称するCGが公開。ノッチ廃止で「パンチホール+ピル」に変更か

今年(2022年)版となる「iPhone 14 Pro」(仮称)については、現状でも様々な噂が飛びかっている状態。そんな中、同モデルの「CADレンダリング画像」と称されるCGが公開されています。 今回このCGを公開したのは、インドのガジェット情報サイト91mobiles。「iPhone 14 Pro CAD レンダリング」「完全なデザインを披露」と称して、上下左右、および裏表から見た六面図を掲載しています。 主な特徴は前面にあり、これまで噂された通りノッチ(画面上部の切り欠き)は廃止されて「パンチホール+ピル」に取って代わられるというもの。どちらも画面に開けた穴のことですが、パンチホールは ...

2022-03-16 21:32:25


Windowsゲームのロードを高速化するDirectStorage技術が一般公開へ

ゲームなどのロード時間を短縮するAPI「DirectStorage」が本日、開発者向けに一般公開された。DirectStorageは2020年にGDCで発表され、それ以降開発者プレビューを通して、多くの開発者のフィードバックを募って機能に反映してきた。本日正式公開となったことで、あらゆるゲームが対応可能になる。 SDKがNuget、サンプルコードがGitHubなどで公開されているほか、Windows上でDirectX 12ゲームの性能チューニングやデバッグを行なうツール「PIX on Windows」も、最新バージョンの2203.07で対応を行なっている。 DirectStorageは、大 ...

2022-03-15 21:31:39


ソーラーパネルはリサイクルできない? 気候テックに必要なデザインが必要とは

2021年にオンラインメディア『GreenBiz』で2番目に多く読まれた記事は、実は約4年前に公開されたものだった。これは、ソーラーパネルがエネルギーを生産する社会の一員としての役割を果たし、寿命を迎えるときに起こることに関する調査報告書に関する記事だ。 ソーラーパネルの設計上、ガラスからカドミウム・ガリウム・ゲルマニウム・インジウム・セレン・テルルなどの貴金属に至るまで、さまざまな部品の分解・回収は複雑なプロセスであることが、この調査報告書で判明した。ガラスやアルミニウムを売却しても経済的なメリットがないため、ほとんどがシュレッダーにかけられるか、埋立地に運ばれる。 調査報告書が最初に公 ...

2022-03-13 20:31:17


長く使って元が取れる 5G対応iPhone SEの「本当の価値」

アップルが5万円台から買える新しい5G対応のiPhone SEを3月18日に発売する。2年前に発売された先代のiPhone SEから外観は大きく変えていないものの、中味には骨太な強化を図った。ユーザーが「長く使えるiPhone」として変貌を遂げている。 親しまれてきたコンパクトサイズと指紋センサーは継続 最初にまず新旧iPhone SEが「変わらなかったところ」を確認しよう。ディスプレイは同じ4.7インチのRetina HDとして、本体の外形寸法も変えずにキープした。質量は新しいiPhone SEがわずかに4gほどアップしている。 本体フロント側にはホームボタンを兼ねる指紋認証センサー「 ...

2022-03-11 19:01:59


米モデルナ、未知の感染症「Disease X」ワクチンの開発にも注力

米バイオ製薬モデルナは先ごろ、多くの人の命を奪う感染症が今後再び大流行した場合に備え、公衆衛生に関する新たな取り組みの推進に一層力を入れていることを明らかにした。 マサチューセッツ州ボストンに拠点を置く同社は、世界中の研究者と協力して新たなワクチンの開発を進めるほか、中低所得国の感染症との闘いの支援を強化している。3月7日には、ケニアにメッセンジャーRNA(mRNA)治療薬・ワクチンの生産施設を開設することを発表した。 この施設の設置に向け、モデルナは最大5億ドル(約580億円)を投資することを明らかにしている。新たな施設では、年間5億回分のワクチンの生産を目指す考え。また、同社は2023 ...

2022-03-10 19:21:49


A15 Bionicチップを搭載し5Gにも対応! Apple、「iPhone SE(第3世代)」を3月18日に発売

Appleは、本日3月9日に行なわれた発表会「Apple Event」にて、「iPhone SE(第3世代)」を発表した。3月11日22時より予約受付を開始し、3月18日に発売する。価格は64GBモデルで57,800円より。 「iPhone SE」は、iPhoneのラインナップの中で最も廉価なモデル。今回発表された第3世代では、上位機種である「iPhone 13」と同じSoCであるA15 Bionicを搭載し、高速通信ができる5Gにも対応した。また、指紋認証「Touch ID」を搭載したホームボタンも健在。背面カメラも進化するなど、既存のiPhoneユーザーの乗り換えや、初めてのiPhone ...

2022-03-08 19:15:05


発表直前「新型iPhone SE」の注目ポイント、U1チップも搭載か

アップルは3月8日火曜日のイベントで最新型のiPhone SEを発表する見通しだ。確度の高いリーク情報で知られるアナリストのミンチー・クオは、この端末のスペックについてかなり具体的な情報を伝えている。ここではクオの予測も含め、この端末に期待される最新の機能を紹介したい。 1. 「ミリ波の5G通信」に対応 2022年版のiPhone SEは5G通信に対応することがほぼ確実視されており、「iPhone SE 5G」という名称になるとの予想もある。さらに、クオは4日のツイートでこの端末が、5Gの中でも通信スピードが速い「ミリ波の5G」に対応すると予測した。ただし、ミリ波は到達距離が非常に短いとい ...

2022-03-08 00:14:10