DENCHI-PC.COM BLOG
Google Chromeに脆弱性か、ユーザー追跡の不審なPDF発見
Google Chromeで問題のPDFファイルを開くと、そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるという。 セキュリティ企業のEdgeSpotは2月26日、米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の未解決の脆弱性を突くPDFファイルが出回っているのを見つけたと伝えた。Google Chromeをローカルビューワとして使って問題のPDFファイルを開くと、そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるとしている。 EdgeSpotによると、問題のPDFは2018年12月ごろから大量に検出されるようになった。Adobe Read ...
2019-03-01 00:30:00
Snapdragon採用のChromebook「Cheza」はやっぱり高解像度ディスプレイ?テスト中のウワサ
さて、久々に正体がはっきりとしていないChromebook「Cheza」の話題です。 これまでに当ブログでは、Snapdragon 845を採用するであろうChromebook「Cheza」に関してのウワサを紹介してきました。 またその中でも、スペックについてある程度わかっていたのがCPUとディスプレイについての情報です。 今回、ChromeUnboxedではChromium Repositories の中のあるファイルから、これまでにいくつか出ていた情報に加えて、新たにディスプレイについての情報があることを示しています。 なお基本的なスペックについては、Snapdragon 845で ...
2019-03-01 00:30:00
「Windows 10 19H1」Build 18342.8がようやくSlowリングに--不具合により一部PCは対象外
「Windows 10」向けの「Windows Insider Program」で「Slow」リングを選択している大半のユーザーに対して、待望の「Windows 10 19H1」の最新プレビュービルドである「Build 18342.8」がリリースされた。 しかし、一部のSlowリングユーザーにはまだリリースされていない。というのも、多くの中国製ゲームが起動時に「死のグリーンスクリーン」(GSOD:Green Screen of Death)とともにクラッシュするという問題により、ZH-CN(中国語簡体字)を基本言語に設定しているPCに対する同ビルドの配信が控えられているためだ。またMicro ...
2019-02-27 20:55:12
超軽量ノートLG gramが進化。17インチは楽に持ち歩けるモバイルデスクトップ
新生活に向けた準備が進むこの時期は、ガジェット買い替えシーズンの一つ。とくに持ち歩きが楽な軽量モバイルノートPCは、新入学の学生や新社会人を中心にニーズが大きく高まる時期だ。 そうした軽量ノートPCの中でジワジワと人気が高まっているのが、LGエレクトロニクスの『LG gram』(エルジー・グラム)シリーズ。人気の秘密は、モバイルノートPCに必要な軽さや処理速度といった要素を高い水準で兼ね備えることだ。 ともすれば相反する軽さと長時間バッテリー駆動、さらには手頃な価格などが揃ったモデルとして、日本でもヘビーユーザーを中心に評判となっている。 この2月にシリーズを一新した2019年モデルのラ ...
2019-02-27 20:54:06
サムスン、「Galaxy S10 5G」の実機公開、「Galaxy Fold」も展示
サムスン電子は、「MWC2019 Barcelona」のブースに、「Galaxy Fold」や「Galaxy S10 5G」を出展した。同社は、MWCの前週にあたる2月20日(現地時間)に米サンフランシスコで「Galaxy UNPACKED 2019」を開催し、「Galaxy S10」シリーズ3機種や上記2機種を発表している。一方で、UNPACKEDではGalaxy FoldとGalaxy S10 5Gの2機種とも実機の展示がなく、カンファレンス中の映像で紹介されるにとどまっていた。そのため、2機種はMWCで初めて実機が披露された形になる。 7.3インチの大画面で、映像が大きく映し出されてい ...
2019-02-27 20:54:06
MicrosoftアカウントなしでWindows 10のユーザーを新規作成する
Windows 10のPCにサインインする場合、ユーザーアカウントが必要になる。デフォルトではMicrosoftアカウントが要求されるが、実際にはMicrosoftアカウントである必要はない。ローカルのユーザーアカウントを作成する方法を解説する。 メールアドレスを使わないユーザーアカウントを作成したい Windows 10で新規にローカルユーザーアカウントを作成する場合、デフォルトでは何らかのメールアドレスを使ったMicrosoftアカウントが要求される。Windows 10とMicrosoftアカウントを組み合わせると、OneDriveを始めとするさまざまなクラウド上のサービスなどが便利 ...
2019-02-27 20:47:22
折り曲げスマホ流行の兆し Alcatelからも登場か!?
TCLがMWC19でフォルダブルディスプレーを展示 アルカテルから折り曲げスマホが登場か MWC19 BarcelonaのTCLブースには、同社が製造するAlcatelブランドやBlackBerryブランドのスマートフォンが展示されていましたが、グループ会社でディスプレーの製造開発を行うCSOT(チャイナスター)が、折り曲げ可能なディスプレーを参考展示。またそのディスプレーを搭載したスマートフォンのコンセプトモデルが展示されていました。 CSOTが展示していたのは外側に折るタイプと内側に折るタイプ、2種類のディスプレーです。いずれも有機ELでタッチパネルも貼り付けられています。すなわ ...
2019-02-27 20:47:22
Google Chromeの閲覧履歴をWindows 10のタイムラインで参照できるようにする
Windows 10バージョン1803以降に搭載されている「タイムライン」は便利な機能ですが、デフォルトではGoogle Chromeで過去に開いたWebページはタイムラインに残りません。これをMicrosoft純正の拡張機能で解消する手順を説明します。 Windows 10のタイムラインにはChromeの閲覧ページが載らない!? Windows 10の「タイムライン」を利用すると、過去に開いたフォルダやファイル、Webページなどを簡単に参照できます。複数のアプリの利用履歴が時系列でまとめられているため、Webページしか記録されていないWebブラウザの履歴機能と比べて便利なこともよくありま ...
2019-02-26 20:34:47
Whiskey Lake搭載の15.6型ノート、ユニットコム「STYLE-15FH059-i7-UHSX」
ユニットコムは、Whiskey LakeのCore i3/i5/i7を搭載した15.6型ノートPC「STYLE-15FH059」シリーズを販売中だ。 モデルによってプロセッサやストレージなどの構成が違うものの、編集部から最上位に近いCore i7/8GB/NVMe M.2 SSDの「STYLE-15FH059-i7-UHSX」が送られて来たので試用レポートをお届けしたい。 Whiskey Lakeな15.6型フルHDでThunderbolt 3にも対応! 今回ご紹介するiiyama「STYLE-15FH059」シリーズは、すべてWhiskey Lake搭載の15.6型フルHDノートPCだ ...
2019-02-26 20:33:25
華為幹部と米政府高官が激しい舌戦、通信網の安全性で
米政府と中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は26日、バルセロナで開催中の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で通信網の安全性を巡り舌戦を繰り広げた。一方、通信会社はこうした争いに巻き込まれ、身動きが取れない状態だ。 米国務省でサイバーセキュリティーを担当するロバート・ストレイヤー次官補代理は記者団への説明会で、政府が命じるスパイ行為を巡り米当局者の間に「かなりの懸念」があると語った。「中国の法律はこうした企業に中国政府の広大なセキュリティー組織への支援・補助を義務付けている」とし、米政府は安全な通信網構築の必要性を各国政府に伝えることについ ...
2019-02-26 20:33:25