DENCHI-PC.COM BLOG


iPadをMacの外部モニターとして使用可能にするドングルが販売中

iPadを、MacやiMac、MacBookの外部モニターとして使えるようにするドングル「Luna Display」が、現地時間10月10日に発売となりました。 Kickstarerで成功 クラウドファンディングサイトKickstarerで資金集めに成功したAstro HQの「Luna Display」が一般向けに発売されました。Luna DisplayをMacのMini DisplayPortまたはUSB Type C(USB-C)ポートに差し込み、無料の専用アプリを立ち上げれば、同じWi-Fiネットワークに接続しているiPadを自動的に認識、外部モニターとして使用することができます。 ...

2018-10-11 21:52:28


やっぱり登場間近? 新型iPad Proや新型Apple Pencilのモデルナンバーが浮上か

もはや登場間違いなし? 秋のApple(アップル)のプロダクトといえば、iPad。今年も「新型iPad Pro」の登場が期待されているのですが、そんな最中に海外の認証機関には新型iPad Proや新型Apple Pencilらしきモデルナンバーが登場しているんです。 MySmartPriceが認証機関のMIITから今回発見した、4つのモデルナンバー。そのうちの3つはA1876/A1980/A1993で、新型iPad Proや将来のiPadを示唆していると予測されています。もしかすると、この内の1つは廉価な「iPad」の新モデルのものかもしれません。 さらに、もう一つのモデルナンバー「A2 ...

2018-10-11 21:49:34


ソニーCEO「次世代ゲーム機」について初言及、PS5とは呼ばず

ソニーがPlayStation 4の後継機の存在について、初めて公に言及した。ソニーCEOの吉田憲一郎は「フィナンシャル・タイムズ」の記事で次のように述べている。 「現時点で私がいえるのは、次世代のハードウェアを準備しておくことが必要であることだ」と吉田は話している。しかし、ここでいう「次世代のハードウェア」が、PS4の後継機種であるPS5を意味するのかどうかは不明だ。インタビューで吉田はPlayStation 5という機種名は用いていない。 ゲーム業界では任天堂がポータブル機の「スイッチ」で成功を収め、マイクロソフトもストリーミングサービスの「xCloud」を立ち ...

2018-10-10 21:24:50


Google Homeアプリがリニューアル。スマートデバイスの管理が便利に

自宅以外の設定も行えるようになりました 10月10日に行われたMade By Googleイベントの裏で、AndroidとiOS向けGoogle Homeアプリのアップデートも発表されました。 このイベントで発表されたGoogle Home Hubには、家庭内のスマートデバイスを一覧し、そこから操作が可能なHome Viewがあります。新しいGoogle Homeアプリの表示もこれに近いものとなっています。 アプリを立ち上げると、まず最初にスマートデバイスの一覧が表示され、この画面から各デバイスを直接操作可能です。部屋毎のグループ表示も画面遷移をせずに確認可能となっています。 ...

2018-10-10 21:23:49


グーグルの「Pixel Slate」は、iPad ProやSurfaceの有力な対抗馬になる

グーグルがChrome OSを搭載したタブレット端末「Pixel Slate」を発表した。同社いわく「まったく新しい体験」を目指して開発されたというこの端末は、明らかにアップルの「iPad Pro」やマイクロソフトの「Surface」シリーズの対抗馬になる。まずはその機能や性能について解説しよう。 ここ数年、新形態のパーソナルコンピューターたちがノートパソコンの現状打破に挑んできた。 2-in-1はノートパソコンと同等と言えるのか? キーボードが取り外せるデタッチャブル型PCは、タブレットと呼べるのか? タブレットは新しいノートパソコンなのか? デスクトップパソコン用のチップとモバイル用 ...

2018-10-10 21:22:36


公式大会推奨PCでPUBGをプレー、設定ウルトラでも60fps以上をキープ!

DMM GAMESが主催する、バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(以下、PUBG)の日本公式リーグ「PUBG JAPAN SERIES season1」。PUBGが好きな人や気になっている人はぜひチェックしてほしいリーグ戦だが、もう1つ要注目なのが、「PUBG JAPAN SERIES season1推奨ゲーミングPC」だ。公式大会の推奨パソコンだけあって、PUBGがしっかりと遊べるスペックとなっている。  前回、最上位モデルとなる「LEVEL-R0X4-R72X-VSVI-PJS」(21万8138円)の基本性能について紹介した。今回は、実際に ...

2018-10-10 21:05:36


PSNオンラインID変更機能、ソニーが正式に発表

何年もの間PlayStationユーザーはPSNのオンラインIDを変更することができなかったが、ソニーが正式にPSNのオンラインID変更機能のプレビュープログラムを近日実施することを発表し、ベータ版として世界中のユーザーがIDを変更できるようになることがわかった。 PlayStation Blogで発表されたベータ版PSNオンラインID変更機能は、初めにPlayStationプレビュープログラムの一部として実施され、「PS4システムソフトウェアベータのテスターとして事前登録した選ばれたユーザーが利用可能になる」とのことだ。 選ばれれば、オンラインIDを何回でも変えることが可能になる。最初の ...

2018-10-10 21:01:15


任天堂、スマホを「ゲームボーイ」にする手帳型ケース--特許を出願

1980年代から90年代にかけて販売された任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイ(Game Boy)」に対して愛着を抱く人が多いらしく、スマートフォンを“ゲームボーイ化”する「SmartBoy」のようなデバイスが存在する。  これに対し、任天堂はスマートフォンをゲームボーイ化する手帳型ケースを考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間9月27日に「COVER」(公開特許番号「US 2018/0275769 A1」)として公開された。出願日は2018年3月16日。なお、日本の特許庁に対しては、2017年3月22日に「2017-055932」として ...

2018-10-10 00:00:45


iPhone Xからどこまで進化した?iPhone XS Maxのカメラ性能をプロカメラマンがチェック

カメラで選ぶ!最新スマホレビューにてさまざまなスマートフォンのカメラをレビューしていただいた、iPhoneカメラマン三井さんによるiPhone XとiPhone XS Maxの撮り比べレビューをお送りします。 「HUAWEI P20 Pro」や「Mate 10 Pro」などが搭載していた、「ボケ味」を変化させられる機能がついにiPhoneにもやってきました。アップルらしいのは撮影前ではなく、撮った後にその処理を行うところ。シャッターを切る段階では撮影に専念させるという思想がきちんと残されています。今回は、そんなiPhone XS Max(XSのカメラ機能のMaxと同等)のカメラ性 ...

2018-10-09 23:59:30


次期iPad Proは、USB-Cで切り欠きなし?

9to5Macのギレルメ・ランボー記者が、次期iPad Proに関して伝えている。  次期iPad ProのWi-Fiモデルは、iPad8,1、iPad8,2、iPad8,5、iPad8,6で、Wi-Fi + Cellularモデルは、iPad8,3、iPad8,4、iPad8,7、iPad8,8となり、2つのWi-Fiモデルと、2つのLTEモデルが用意されている可能性が高いとしている。  次期iPad Proは、Face IDが搭載されているものの、本体サイズに余裕があるため、TrueDepthカメラを搭載するためのセンサーハウジングスペースは、わざわざ用意されていないと予想。  Fa ...

2018-10-09 23:58:03