DENCHI-PC.COM BLOG


povo2.0、対応端末に「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」を追加

KDDIと沖縄セルラーは、povo2.0の対応端末(動作確認端末)に、楽天モバイルが販売している「Rakuten BIG s」と「Rakuten Hand 5G」を追加した。 これまでも楽天モバイルによる端末は「Rakuten BIG」「Rakuten Hand」「Rakuten Mini」を動作確認済みとしていたところに、新たに2機種が追加された格好。iPhoneやSIMフリーAndroid端末など、楽天モバイル以外のメーカーによる端末の対応状況は公式サイトで確認できる。 また、これとは別に、対象のトッピングの有効期限翌日までに60GBまたは150GBのデータトッピングを購入すると、最大 ...

2022-05-19 20:13:17


Windows 11のデスクトップにWeb検索ボックス ~Dev版Build 25120がリリース/デスクトップにインタラクティブコンテンツを配置する機能のテスト?

「Windows 11 Insider Preview」Build 25120(rs_prerelease)がDevチャネルでリリース 米Microsoftは5月18日(現地時間)、Windows 11の最新プレビュー版「Windows 11 Insider Preview」Build 25120(rs_prerelease)をリリースした。「Windows Insider Preview Program」のDevチャネルに参加しているユーザーは、「Windows Update」からアップグレードが可能。 Devチャネルは、エンジニアが長期的な視点で実装したコンセプト機能を試す場だ。本ビル ...

2022-05-18 19:54:41


MagSafe対応iPhoneはマグネット、非対応iPhoneとAndroidはオートクランプでしっかり固定!

MagSafe対応iPhoneはマグネット、非対応iPhoneとAndroidはオートクランプでしっかり固定! カーナビとしても活躍してくれるスマートフォン。iPhone向けには背面のMagSafeの磁力により装着する車載ホルダーもありますが、Androidなどならクランプで挟む必要があり、できれば効率の良いワイヤレス充電にも対応していてほしい、とホルダー選びも実はちょっとした悩みどころ…。 Freedyの車載用スマホホルダー「デュアルモード カーマウントワイヤレスチャージャー」(7920円)なら、マグネットとクランプのどちらの装着方法にも対応し、なおかつワイヤレス充電にも対応。しかも送電 ...

2022-05-17 21:00:15


新型「Apple TV」、2022年内に発売か--低価格化の可能性も

Appleが2022年後半に新型「Apple TV」を発表するとの予測を、アナリストのMing-Chi Kuo氏が米国時間5月13日にツイートした。コスト構造を改善するものになるとのことで、これにより低価格化が期待される。 「景気が後退する中でハードウェア、コンテンツ、サービスを統合するというAppleの積極的な戦略は、競合他社との差を埋めるために役立つだろう」と同氏は続けた。 AppleはKuo氏の予測に関するコメントを控えた。 現在、「Apple TV 4K」は32GB版が179ドル(日本では税込2万1800円)、64GB版が199ドル(同2万3800円)、4Kをサポートしない「Ap ...

2022-05-15 18:59:27


AirPodsシリーズの現行モデル、最新ファームウェアがリリース

Appleが、AirPodsシリーズ向けに最新のファームウェアを配信開始した。リリースされたファームウェアのバージョンは「4E71」。アップデート内容や詳細は不明。アップデートの対象デバイスは、以下のとおり。 AirPodsのアップデートを手動で適用する方法はない。ファームウェアバージョン確認およびアップデートは、iPhoneに接続された状態で充電ケースの中に両イヤピースが収納されている必要がある。詳細は以下の記事を参考にしてもらいたい。 ...

2022-05-10 19:37:05


iPhone 14 miniが出ない理由は「売れてないから」ではない?

2022年の新型iPhone(iPhone 14)は、ラインアップが分かりやすくなる。6.1インチと6.7インチが2機種ずつ、それぞれに通常モデルとProモデルが用意されるとの噂だ。5.4インチ型の「iPhone 14 mini」は登場しない見通しだ。 「iPhone 14 mini」が登場しない理由は、iPhone 12 miniとiPhone 13 miniの売れ行き不信が指摘されている。iPhone 12 miniは想定を下回る需要で減産、iPhone 13 miniは2022年第4半期における売上比率が3%だったと報じられている。 しかしMacお宝鑑定団BlogのDANBO氏は、「 ...

2022-05-09 20:41:19


ドル高はアップルにも打撃、iPhone 14は値上げで失速予測

アップルが4月末に発表した第2四半期の業績は、売上高が前年同期比で9%増加し、1~3月期としては過去最高を更新した。しかし、アナリストは今年秋に発売のiPhone 14シリーズの価格が、為替レートやサプライチェーンの問題などを受けて世界的に上昇し、同社の収益に打撃を与えかねないと警告している。 投資銀行レイモンド・ジェームズのシニアアナリストのChris Casoは、「現状の為替レートが秋まで続いた場合、アップルは各国の価格を引き上げる必要に迫られる。過去のデータから考えると、価格の上昇は需要にマイナスの影響を与える」と述べている。 米国では、iPhone 14 ProとiPhone 14 ...

2022-05-08 23:36:22


iPhone14 Pro MaxとiPhone13 Pro Maxを並べてみた

リーカーのShrimpApplePro氏(@VNchocoTaco)が、リーク情報を元に3Dプリンターで製作したiPhone14 Pro Maxのモックアップと、iPhone13 Pro Maxとを並べた画像をTwitterに投稿しています。 形状の微妙な違いが明らかに ShrimpApplePro氏がTwitterに投稿した1枚目の画像(トップ画像)を見ると、iPhone14 Pro Max(モックアップ)のカメラ部分のほうがiPhone13 Pro Maxよりも大きくなっています。 2枚目の画像では、iPhone14 Pro Maxのほうが若干厚みがあり、カメラのレンズの高さもやや高 ...

2022-05-06 21:40:09


EU、独禁法違反の疑いでアップルに異議--モバイル決済めぐり

欧州連合(EU)の欧州委員会は現地時間5月2日、Appleが「iOS」端末のモバイルウォレットで採用している近距離無線通信(NFC)チップ技術へのアクセスを制限しているとして、同社に異議告知書を送付したと発表した。自社の決済プラットフォーム「Apple Pay」を不当に優遇しているという。 The Wall Street Journalによると、支配的地位の乱用があると認定されれば、罰金が科される可能性がある。 欧州委で競争政策を担当するMargrethe Vestager氏は、発表の中で次のように述べた。「モバイル決済は、われわれのデジタル経済において果たす役割を急速に増している。競争の ...

2022-05-05 19:28:03


累計27億ドルの身代金を暗号通貨で受領したハッカー集団Conti

親ロシアのハッカー集団「Conti」がここ最近、その活動を活発化させている。彼らは3月にウィスコンシン州に本社を置く大手工具メーカー「スナップオン(Snap-On Tools)」のネットワークに侵入して奪い取ったとされる、約1ギガバイトのファイルを公開した。 ニューヨーク証券取引所に上場するスナップオンは、このハッキングが3月1日から3日の間に行われたことを、関係者に通知した。その書類には、「異常な活動」がシステムのいくつかの領域で発見されたとの記載があった。 スナップオンは影響を受けたシステムをオフラインにして、分析を行った結果、攻撃者が社員の個人データにアクセスし、ダウンロードしたこと ...

2022-05-04 20:37:03