DENCHI-PC.COM BLOG


アップルのクレイグ・フェデリギが語るiPadマルチタスク強化の理由

アップルの開発者向けイベント「WWDC」は、同社のソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェデリギにとって、1年で最も多忙な時期だ。彼は、2時間に及んだ今年のキーノートの大半でステージの中央に立ち、アップルウォッチやiPhone、Mac、iPadの新機能を紹介した。フェデリギは忙しい中、筆者のインタビューに答え、iPadにとって今年が鍵になると考える理由を話してくれた。 筆者はまず、iPadとMacのソフトウェアプラットフォームが年々似てきている理由や、両者の違いについて尋ねた。 「私は、iPadとMacを使い分けながら愛用している。Macは、外付けの大容量ストレージや ...

2022-06-21 19:59:08


iPhone14シリーズの値上げ濃厚?部品単価上昇、日本は為替懸念も

中国メディアMyDriversが、iPhone14シリーズは使用する半導体の価格が上がっていることにより値上げされる可能性が高いと報じました。 部品単価や人件費が上昇 MyDriversによれば、iPhone14シリーズに搭載する半導体の価格や、サプライヤーにおける人件費が上がっていることにより、販売価格に転嫁される可能性があるとのことです。 ただし、コストが増えた分を全て転嫁できるわけではなく、値上げしてもサプライヤーの利益拡大には結びつかないとMyDriversは指摘しています。 日本は円安の影響も懸念 これまでは、iPhone14の販売価格はiPhone13と同じで、iPhon ...

2022-06-20 20:00:52


Amazon「タイムセール祭り」20日まで。iPad miniやiPhone SEも低価格

Amazonは、6月20日23時59分にまで「タイムセール祭り」を実施中。アップル製品もセール対象となっており、20日9時時点で編集部が確認したところ、2021 iPad mini(Wi-Fi, 64GB)が56,810円、Apple Watch SE(GPSモデル) 44mmが34,960円、iPhone SE(64GB/PRODUCT RED/第2世代)SIMフリーが47,310円で販売中。 期間中はAmazon.co.jpの対象商品から合計10,000円以上注文した人が、通常よりも多くポイントを獲得できるポイントアップキャンペーンも同時開催。キャンペーンにエントリーし、プライム会員であ ...

2022-06-19 19:28:11


「自撮り強化」で注目のiPhone 14、レンズの詳細が明らかに

アップルは、今年秋に発売するiPhone 14シリーズのフロントカメラに、初めてオートフォーカス機能を追加し、自撮りの画質の大幅な向上をもたらすと報じられている。これにより、「FaceTimeでのビデオ通話や自撮り動画のフォーカスが鮮明になる」とされるが、同時に大幅なコストの上昇にもつながる見通しだ。 そんな中、著名アナリストのミンチー・クオが、新たなカメラのハードウェアの詳細に加えて、製造元の情報と、それらのコンポーネントがどの程度のコストの増加につながるかを明らかにした。 クオは、4月のレポートでiPhone 14の全てのモデルのフロントカメラがオートフォーカスに対応し、レンズのf値が ...

2022-06-17 19:26:59


アップルの「ヘルスケア」は科学ととも進化する 幹部が語るWWDC発表の新機能

Apple WatchとiPhoneはユーザーの健康を見守り、健康増進を支援するスマートデバイスだ。アップルはその効果を最大化するためエコシステムの中に科学的知見を意欲的に組み込んでいる。 今年、アップルが世界開発者会議「WWDC」で発表したApple Watch、iPhoneの次期OSに追加する「ヘルスケア」と「フィットネス」の新機能は何が革新的なのか。米アップルのCOO(最高執行責任者)であるジェフ・ウィリアムズ氏、ヘルス担当バイスプレジデントのサンバル・デサイ医学博士、ならびにフィットネスヘルステクノロジー担当シニアディレクターのジェイ・ブラニク氏に聞いた。 ヘルスケア機能で大切にす ...

2022-06-15 20:15:26


アップルが来年のiPhone15でUSB-C導入へ、ただし「Proモデル限定」説

アップルは今秋リリースするiPhone 14 シリーズのProモデル限定で最新のチップを搭載する見通しだが、新たなリーク情報により、さらに重要な変更が来年のモデルに加わる見方が浮上した。 匿名の業界インサイダーのLeaksAppleProによると、アップルは来年のiPhone 15のProモデルをUSB-C端子に移行させ、標準モデルはLightningポートのままにするという。 EUが2024年秋までにすべてのメーカーにUSB-Cを採用させることを決定したことを受け、アップルは先手を打つ形でこの動きに踏み切ったとLeaksAppleProは述べている。 彼によると、アップルは2023年の ...

2022-06-13 23:36:16


アップルが来年のiPhone15でUSB-C導入へ、ただし「Proモデル限定」説

アップルは今秋リリースするiPhone 14 シリーズのProモデル限定で最新のチップを搭載する見通しだが、新たなリーク情報により、さらに重要な変更が来年のモデルに加わる見方が浮上した。 匿名の業界インサイダーのLeaksAppleProによると、アップルは来年のiPhone 15のProモデルをUSB-C端子に移行させ、標準モデルはLightningポートのままにするという。 EUが2024年秋までにすべてのメーカーにUSB-Cを採用させることを決定したことを受け、アップルは先手を打つ形でこの動きに踏み切ったとLeaksAppleProは述べている。 彼によると、アップルは2023年の ...

2022-06-13 02:19:01


Apple Watchは静的な睡眠と動的なランニングという2つの強化を同時に果たす

2021年9月のMM総研の発表によれば、2020年度のスマートウォッチ国内販売台数は229.4万台で、前年度比19.9%増。メーカー別シェアでは、アップルが54.5%でトップとなっている。 Apple Watchの販売数が増えた背景には、低価格な「Apple Watch SE」いわゆるエントリーモデルの普及があると思われるが、世間の意識が「健康管理とワークアウト」に向いたことも大きな要因だろう。昨年は続く自粛による体調の変化を気にする人が増え、“コロナ太り”という言葉も耳にすることも多かった。 質の高い睡眠をするために 登場したばかりのころのApple Watchは、運動や生活を記録でき ...

2022-06-11 02:23:11


MacとiPadの「境界線」を溶かすステージマネージャと開発者の創造力

アップルの製品を長く愛用するユーザーから、iPadをMacのように、あるいはMacをiPadのように使いたいという声は絶えず聞こえてくる。今年、アップルが開発者向けカンファレンス「WWDC」で発表した次期OSの最新機能が、いよいよiPadとMacとの間に横たわる壁を壊してくれるかもしれない。 MacとiPadのUIをつなぐ新機能「ステージマネージャ」 2022年のWWDCは長く続いた新型コロナウイルス感染症によるパンデミックを乗り越えて、初日はオンラインとリアルのハイブリッド形式でにぎやかに開催された。基調講演には世界各国から1000人を超えるデベロッパがクパチーノの本社Apple Par ...

2022-06-09 20:44:20


会議を変えるiPadの新機能、アップルが提案する次世代の共同作業

会議を変えるiPadの新機能、アップルが提案する次世代の共同作業 2010年にiPadが登場してから、12年が経った。私は初代から使いつづける筋金入りのiPadユーザーだ。手に入れてから現在まで、私なりに「iPadだけでも仕事ができる」環境を構築してきた。 今回、アップルがアメリカ・クパチーノで開催したWWDC22で、新しいiPadOS 16が発表され、数多くの新機能が紹介された。その中から「これがあれば仕事が捗る」と機能を、いくつかピックアップして紹介していこう。 無限に広がるオンラインのホワイトボード 英語で「Freeform」、日本語では「共同作業アプリ」と呼ばれるこの新機能は、 ...

2022-06-09 02:40:43