DENCHI-PC.COM BLOG
ひょっこりスヌーピーがかわいい! iFaceから新デザイン発売
スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイトを運営するHamee(ハミィ)は、スマホアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」より、「PEANUTS/ピーナッツ iFace First Class Cafeケース」を 2021年12月24日より販売開始しました。 マットな質感と落ち着いた色味が大人かわいいiFace Cafeシリーズの「ピーナッツ」デザインは、ホワイト×ベージュでやわらかなトーンの組み合わせに、穴からのぞき込むスヌーピーと音符に乗ったウッドストックがかわいいホール柄となっています。 今回は、発売中のiPhone 13シリーズに加え、iPhone 12 / 12 P ...
2021-12-27 19:53:28
ファーウェイ端末を狙うマルウェア、900万台に影響の可能性
アンドロイドやiPhoneを問わず主要なアプリストアは、マルウェアの侵入を防ぐために最善を尽くしているが、サイバー犯罪者たちはそれでも防御網をかいくぐって侵入する。先日は、ファーウェイ端末向けのアプリストア「Huawei AppGallery」で危険なアプリが発見された。 ロシアのセキュリティ企業Doctor Webは11月23日、AppGalleryに掲載された数十のゲームから、Cynosというマルウェアの亜種を発見したことを報告した。このマルウェアは、少なくとも930万台以上のファーウェイ端末にインストールされたという。 Cynosは、アダルト系のアプリからペットのゲームまで、あらゆる ...
2021-12-26 19:44:54
米アップル従業員、クリスマスイブにストライキを決行。労働条件改善を求め「製品を買わないで下さい」
クリスマスイブの12月24日、アメリカのアップルストア従業員が、労働条件の改善を求めてストライキを起こした。 主催者によると、ストライキには少なくとも3州50人の従業員が参加。有給休暇やコロナ禍での危険手当の不足などの問題を訴えた。 ストライキを企画した元アップル従業員のヤネケ・パリッシュ氏は、「約8万人いるアメリカのアップル従業員に比べると参加人数は少ないものの、従業員が巨大テック企業に対して声を上げることに大きな意味がある」と話した。 さらに「アップルの従業員は耳を傾けてもらえないことにうんざりしている」「ストライキは、小売店の従業員がどのように扱われているかに人々は気づ ...
2021-12-24 19:01:36
iOS 15で生まれ変わったiPhoneブラウザ「Safari」の今すぐ試したい便利機能9つ
これまでiPhoneのiOSは何度もアップデートされてきたが、iPhone標準のWebブラウザアプリ「Safari(サファリ)」は、iOS 7以降はほとんど仕様に変化がなかった。しかし、2021年9月に登場したiOS 15のアップデートで「Safari」は大幅に進化していたのである。そこで今回は、生まれ変わった最新「Safari」で使える便利技を9つ紹介しよう。 iOS 15では「Safari」の仕様が大幅に変化! iPhoneユーザーにはお馴染みのWebブラウザアプリ「Safari(サファリ)」。iOS 7以降はしばらく大きな仕様変更はなかったが、iOS 15のアップデートでは、 ...
2021-12-23 18:54:02
Appleマップを使うべき理由とは?Apple役員が語る他社サービスとの違い
Appleマップの製品部門とデザイン部門を率いる2人の役員が、Appleマップを使うべき理由を、米メディアCNNに対して語りました。 より安全で、視覚的にも満足のいくナビゲーション Appleマップのデザイン部門を牽引するメグ・フロスト氏は、Appleマップのナビゲーション機能の進化について、次のように語っています。 ドライバーは、複雑な交差点を一目見て、これまで以上にすばやく理解することができるようになりました。詳細な情報は、瞬時にどの方向に曲がるかを判断するのに役立ちます。より安全で、視覚的にも満足のいくナビゲーションを目指しているのです。 iOS15のマップでは、複雑なインターチ ...
2021-12-22 20:20:05
Pixel Watch、次世代型GoogleアシスタントやExynosチップを搭載?
近く発表が予想されているGoogleのPixel Watchに関する新たな情報が入ってきました。 次世代版のGoogleアシスタントやSamsungのExynosチップを搭載するとのことです。 Pixelスマホと同じ「次世代型」Googleアシスタントを搭載? 9to5Googleによると、Pixel Watchには「次世代型」のGoogleアシスタントが搭載されるとのことです。 これはサーバーを介することなく端末上で音声を処理できるものであり、遅いと不評だったこれまでのWear OSのGoogleアシスタントに比べ、大幅なスピードアップが期待できます。 スマートフォンよりも手軽に操 ...
2021-12-21 18:56:53
アップル新型「MacBook Pro」一部SDカードで読み取れない不具合か
アップルが2021年に発売した新型MacBook Proで、一部のSDカードが読み取れない問題が発生しているという。米メディアMacRumorsが12月6日に報じた。 この問題は同紙の掲示板に寄せられたもので、14インチと16インチの両モデルで発生しているという。 また、特定のメーカーのSDカードで起きているわけではなく、あるカードではエラーが起きたり、あるカードでは読み取りが遅くなったりと動作が不安定だそうだ。一方でこれらのカードをUSBカードリーダーに接続した場合は、問題なく動作するという。 単に接触不良なのか、相性問題なのかはわからないが、SDカードをよく使う人はUSBカードリーダ ...
2021-12-20 18:39:11
5G対策グッズに「危険な放射性物質」、オランダ当局が警告
オランダの当局は、「5Gの有害な電磁波から人々を保護する」と称して販売されているネックレスやブレスレットなどに、危険な放射性物質が含まれていることを警告した。 オランダの原子力安全・放射線防護局(ANVS)は12月16日、ペンダントやスリープマスク、2つのネックレス、子供用を含む5種類のブレスレットに対して警告を発した。対象となるブランドは、「Energy Armor(エナジーアーマー)」と「Magnetix Wellness(マグネティックスウェルネス)」とされている。 これらの製品に含まれる放射性物質はごく微量かもしれないが、長時間継続して装着した場合、細胞の組織やDNAに損傷を与える ...
2021-12-19 19:08:27
アップルが積極的に行うiPhoneの「下取りプログラム」の実態が話題に!
読者の方々は、スマートフォンの「下取りプログラム」を利用したことはあるだろうか。機種変更時にそれまで使っていたスマホを返却し新品を受け取ることで、返却したスマホ分の代金が新しいスマホの代金から差し引かれるあのシステムだ。近年はスマホメーカーのほか、携帯キャリアなどでも導入しているところも見られる。 今回は、そんな下取りプログラムをアップルが推奨している理由について考えていきたい。 アップルの「iPhone下取りプログラム」にはどんな思惑が? チャンネル登録者数111万人を誇るYouTubeチャンネル「Apple Explained」が2021年9月に投稿した動画「Why Apple Wa ...
2021-12-17 18:56:09
iPhone 14は「4800万画素カメラ」搭載、現行モデルの4倍に進化
アップルが2022年に発売するiPhone 14シリーズは、ここ数年で最もエキサイティングな端末になる見通しだ。MacRumorsの報道によると、iPhone 14シリーズの上位機種には、48メガピクセルの新しいメインカメラが搭載されるという。これは総画素数が現在の4倍になることを意味し、12メガピクセルのiPhone 13を買ったばかりの人には残念なニュースかもしれない。 iPhone 14シリーズには、48メガピクセルのメインカメラに加え、12メガピクセルの超広角カメラと望遠カメラが搭載される見通しだ。 今回のリーク情報は、香港の証券会社Haitong International Se ...
2021-12-16 18:34:48