DENCHI-PC.COM BLOG


アップル、「App Store」の規則を緩和--アプリ外での課金方法を案内可能に

Appleは、「App Store」での管理をめぐるアプリ開発者らとの集団訴訟で和解に達してから約2カ月後、同ストアの開発者向けガイドラインを正式に変更した。今後は、開発者がユーザーに対し、アプリ外での支払い方法の選択肢を伝えることや、より直接的な方法で連絡を取ることが可能になる。 3つの規則が変更された新たなガイドラインでは、開発者がユーザーに名前や電子メールの情報をリクエストすることを認めている。ただし、ユーザーの任意の選択でありアプリを使用する上で必須としないこと、およびガイドラインのその他の規定(子どもからの情報収集に関する制限など)に従うことが条件となる。 また、開発者が電子メー ...

2021-10-24 20:04:02


iPhoneを充電している間に自動でバックアップしてくれるアダプター

iPhone/iPadを充電しながらバックアップがとれるアダプター「iPhoneオートバックアップCube」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップにて3980円で販売されている。 iPhoneの純正アダプターとピッタリ合体できる、バックアップ機能付きアダプターがサンコーから発売された iTunesを使ったバックアップはちょっと面倒、という人にピッタリなバックアップ機能付きアダプター。iPhoneやiPadを接続するだけで、端末を充電しながら自動でバックアップをとってくれる。見た目のデザインは、iPhoneの純正アダプターのようだ。 データのバックアップは、専用アプリ「BackUp ...

2021-10-22 19:58:32


Pixel 6に現れたグーグルの戦略、カメラとデザインに大きな変化

10月28日、グーグルは自社ブランドスマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」を発売する。自社開発のチップとなる「Tensor」を搭載し、これまでクラウドで培ってきた機械学習などのAIとAndroid、さらにハードウェアを融合させた。 今回、発表となったPixel 6 Proなどを見ていると、これまでのグーグルとしてのPixel戦略から方向性が変わりつつあるように感じた。 デザイン的にはカラフルに生まれ変わり、質感も大幅に向上したように思える。過去のPixelシリーズは本体デザインが比較的、地味であり、値段の割に質感が安っぽい印象があった。見た目のデザイン、質感においてP ...

2021-10-22 19:56:57


Raspberry Piとレゴがコラボ!モーターやセンサーを制御する拡張基板「Raspberry Pi Build HAT」を発売

「Raspberry Pi Build HAT」 Raspberry Pi財団は、2021年10月19日にLEGO Educationとのコラボレーションによる新商品「Raspberry Pi Build HAT」を発表した。 「Raspberry Pi Build HAT」は、Raspberry PiでLEGO Technicモーターやセンサーを制御する拡張基板。Raspberry Pi のコンピューティング環境とLEGO Educationのハンズオン学習のコラボレーションにより、先生とメイカーの楽しくて創造的な学びの体験を可能にする。スイッチサイエンスでも、取り扱いを検討中している。 ...

2021-10-21 19:46:53


ノートPCやスマホ感覚でパソコンを操作できるワイヤレスタッチパッド

パソコンやスマホに関連したオフィス・ライフグッズのサンワサプライは、Bluetoothタッチパッド「400-MABT128」を発売した。デスクトップPCに追加して、ノートPCと同様、またスマートフォンのようなタッチ・スワイプでカーソルやマウスの操作ができる。価格は、6,346円(税別)で同社直販サイトの専売品。 ノートPCのタッチパッドに慣れてしまうと、カーソル移動や画面スクロールなど、マウス操作がもどかしく感じられることがある。本製品は、デスクトップPCでもタッチやスワイプの操作がスマホ感覚で行える。 クリックやカーソル移動、ドラッグや縦・横の画面スクロールなどが指先でスピーディーにでき ...

2021-10-20 19:40:33


ついにドコモと京セラがタッグを組んだ「あんしんスマホ」開発の経緯を聞く

ドコモはらくらくスマートフォンに続くシニア向け端末「あんしんスマホ KY-51B」を発表したが、ドコモが初めて京セラ製スマートフォンを扱うことでも話題となった。両社がタッグを組んだ経緯や、シニア向けスマートフォンを開発する上で注力したポイントなどについて、ドコモのプロダクト部 第二商品企画担当部長である長沢秀之氏と、京セラの通信機器事業本部 通信事業戦略部 シニア・ビジネスユニット部責任者である伊東恭弘氏に話を聞いた。 シニアの多様化に応えるという方向性が一致 ──NTTドコモでは既に「らくらくスマートフォン」を長らく販売していますが、なぜ今のタイミングで、シニア向けスマートフォンを増やす ...

2021-10-19 19:42:55


超強力チップ「M1 Pro」「M1 Max」で、大幅パワーアップの新MacBook Proがついに発表

昨年11月に自社開発チップ「Apple M1」を搭載したMacBook Air/13インチMacBook Proを発表したアップルだが、今年はよりプロ向けの高性能モデルのMacBook Proを「M1 Pro」「M1 Max」と名付けられた新チップの搭載で刷新した。 M1 Pro/M1 Maxの2種類の高性能チップを用意 ライバルを圧倒するワットパフォーマンス 今回登場したMacBook Proは14インチと16インチの2タイプ。それぞれスペックが異なる「M1 Pro」「M1 Max」を選択できる。 まずM1 Proは、CPUは8コアまたは10コアで、そのうち高性能コアは6コアまたは8コ ...

2021-10-18 19:33:56


Googleカレンダーの予定にファイルを添付する方法

メモ欄にファイルを添付できる

予定の詳細画面には[説明を追加]と記載されたテキストボックスがあり、ここに予定に関するメモを入力しておくことができます。

[添付ファイルを追加]をクリックしてファイルを選択し、アップロードすれば、予定に対してファイルを添付することが可能です。

2021-10-17 19:34:36


Apple、iPhone13が好調でスマホ出荷台数シェア2位に返り咲き~2021Q3

2021年第3四半期(7月~9月)に、AppleはXiaomiを抜いてスマートフォンシェア2位の座に返り咲きました。 ただ、スマートフォン業界全体としては、チップ不足により、前年同期比でマイナス成長となっています。 iPhone13が好調で逆転 調査会社のCanalysによると、2021年第3四半期のスマートフォン市場において、AppleはXiaomiを逆転し、2位の座に返り咲きました。 これは、iPhone13シリーズが好調であることが要因とされ、シェアは前年同期の12%から15%に増加しています。 一方、前年同期に2位であったXiaomiはシェアを維持したものの、3位に転落しまし ...

2021-10-15 20:03:02


Googleがイラン政府系ハッカー組織について公式警告を発表

Googleのサービスを対象とした標的型攻撃を未然に防ぐためのグループであるThreat Analysis Group(脅威分析グループ:TAG)がイラン政府の支援を受けているとされるハッカー組織「APT35」について公式警告を発しました。この公式警告の中で、TAGはAPT35が用いた手口について解説しています。 TAGによると、APT35は長年にわたってイラン政府に利するようなスパイ活動を行ってきたハッカーグループで、直近では2020年のアメリカ合衆国大統領選挙に際して選挙関係者の私的なメールアドレスにクレデンシャルスタッフィング攻撃を仕掛けていたことがわかっているとのこと。TAGが明かし ...

2021-10-14 20:42:26