DENCHI-PC.COM BLOG
au、4Gケータイシンプルプランのデータ容量を100 → 300MBに増量
KDDI、沖縄セルラー電話は、2021年10月18日から、auブランドで提供している 4G LTE ケータイ向けの料金プラン「ケータイシンプルプラン」(月額1320円)の月間データ容量を100MBから300MBに増量する、と発表しました。 また、以下のユーザーは2021年11月利用分から増量(100 → 300MB)対象となります。 すでに「ケータイシンプルプラン」を利用している場合 データチャージ(無料)に加入していない場合 なお、月間データ容量を超過した場合、通信速度は送受信最大128kbpsとなります。 ちなみに、クラウドSIMに対応した端末、SIMカードの調達などを行い、「グ ...
2021-10-13 20:16:44
Apple M1搭載MacBookでも2画面拡張できるモバイル液晶
HongKong Yangming Sea Technologyは、ケーブル1本で2つの画面を拡張できるモバイル液晶「KWUMSY P2 PRO」を、国内クラウドファンディングサイトのGREENFUNDINGにおいて出資を募り始めた。製品を入手するのに必要な出資額は7万2,150円から。 ノートPCに取り付け、左右に2つのフルHD(1,920×1,080ドット)表示対応13.3型液晶を追加できる製品。ケーブル1本の接続でディスプレイを2台拡張できるのが特徴で、煩雑な配線を抑制できる。 M1で動作する仕組みについて詳しく説明されていないが、ドライバソフトを利用するとあることから、USBビデオ ...
2021-10-12 20:17:53
iPadのSafariをもっと快適にする便利な活用テクニック - iPadパソコン化講座
iPadで一番利用するアプリは何かと尋ねられたら、多くの人が「Safari」を挙げるのではないでしょうか。インターネットが生活と切っても切り離せないインフラとなった今、WindowsやMac同様に、iPadでもWebブラウザは毎日利用するツールとして欠かせません。 ネット詐欺から身を守れ! iPadのセキュリティアプリのおすすめはコレだ - iPadパソコン化講座 では、そんな毎日利用するSafariを皆さんはどれだけ活用できていますか? WindowsやMacでは上手に使えているものの、iPadでは「ネットを検索して閲覧するだけ」に留まっていないでしょうか? もしそうだったら、それは非 ...
2021-10-11 20:58:43
Pixel 6の予約で約4.7万円のBose製ヘッドホンがもらえる~ただしドイツで
新ハイエンドスマートフォンであるPixel 6のプロモーションのため、Googleは大盤振る舞いをするようです。 ドイツでは期間中にPixel 6を予約購入した場合、Bose Noise Cancelling Headphones 700がもらえるそうです。このヘッドホンは日本では定価46,750円で販売されています。 10月19日から10月27日までの予約購入でもらえる この情報はTwitterユーザーのNils Ahrensmeier氏(@NilsAhrDE)からもたらされました。 それによると、10月19日から10月27日までの間にPixel 6を予約購入すると、無料でBose ...
2021-10-10 20:14:43
ProMotionの省電力効果はどの程度?iPhone13/13 Proを比較
iPhone13 ProとiPhone13 Pro MaxにはProMotionと呼ばれる機能がディスプレイに搭載され、リフレッシュレートを状況に応じて変動させることで高い省電力効果があるといわれています。 この省電力効果がどの程度のものなのか、同じ6.1インチディスプレイを持つiPhone13とiPhone13 Proを使ってテストした動画が公開されました。 公式スペック上はiPhone13 Proの方が3時間長い iPhone13とiPhone13 Proのバッテリー容量はそれぞれ3,227mAhと3,100mAhであり、iPhone13の方が大きくなっています。 しかしながら、A ...
2021-10-08 19:55:39
AirPods Pro(第2世代)は、2022年第3四半期(7月〜9月)まで出ない?
リーカーが、AirPods Pro(第2世代)は、2022年第3四半期(7月〜9月)まで発売されることはないとTwitterに投稿しました。
当初予想より大幅に遅れると予想を変更
リーカーのLeaksApplePro氏(@LeaksApplePro)は2021年第4四半期(10月〜12月)もしくは2022年第1四半期(1月〜3月)にAirPods Pro(第2世代)が発表されると予想していましたがこれを訂正、2022年第3四半期(7月〜9月)まで発売されることはないとTwitterに投稿しました。
2021-10-07 19:45:08
Twitchの機密データが流出--ソースコードやクリエイターへの報酬など
Amazon傘下のストリーミングプラットフォームTwitchがハッキングされ、機密データが大量に流出したことが分かった。これらの流出データには、Twitchのソースコード、クリエイターへの報酬に関する情報、さらにはAmazon Game Studiosが開発した未発表のSteam対抗サービスの詳細などが含まれていると報じられている。 匿名のハッカーが米国時間10月6日、これらの情報を含む125GB相当のTorrentファイルを掲示板「4chan」に投稿した。この件についていち早く報じていたVideo Games Chronicleによると、社内の匿名の消息筋が、流出したデータが本物であること ...
2021-10-06 21:53:26
【iOS 15新機能】Safariについに登場!「タブグループ」の使い方
ウェブを使っていると、どこかの時点で、誰もが「タブ疲れ」に襲われます。 別のウィンドウを使って何とか管理しようとするものの、それで問題がうまく解決することはまずありません。おまけに、これらのウィンドウをすべてのデバイス間で同期することも不可能です。 散らかったタブを管理する方法といえば「タブのグループ化」ですが、残念ながらSafariではこれができません。でも、そんな時代はもう終わりました。 iPhoneとiPad、MacのSafariでも、ついにタブをグループ化できるようになるのです。 iOS 15、iPadOS 15、そしてmacOS Montereyへのアップデートにより、Saf ...
2021-09-29 19:58:40
iPhone 13 Pro Maxのディスプレイ、過去最高の評価を獲得
iPhone13 Pro Maxのディスプレイを詳細に分析、評価したDisplay Mateは、その性能について12の評価箇所で最高評価とし、総合評価でも過去最高の評価であるをA+与えています。 A+のディスプレイパフォーマンス評価 スマートフォンなどのディスプレイの性能を評価しているDisplay MateがiPhone13 Pro Maxのディスプレイの評価結果を公表しました。その調査によるとiPhone13 Pro Maxのディスプレイは絶対色精度、フルスクリーン輝度、コントラスト比、環境光下でのコントラスト評価などで最高の評価となっています。それ以外の評価箇所を含めて、iPhone ...
2021-09-28 20:00:05
充電中にiPhone/iPadを自動バックアップできるUSBメモリ
サンワサプライ株式会社は、iPhoneやiPadを充電しながらバックアップできるUSBメモリ「600-IPLA」シリーズを直販にて発売した。容量は128GB/256GB/512GB/1TBの4種類を用意し、価格は順に7,980円、1万800円、1万7,800円、3万7,800円。 600-IPLAシリーズは、USB充電器とLightningケーブルの間に接続することで、iPhoneやiPad本体の充電とともに自動でバックアップをとれる製品。Made for iPhone/iPad(MFi)認証を取得しており、専用アプリを使ってデータの確認や復元を行なえるほか、単体ではUSB 3.0メモリとし ...
2021-09-27 20:11:50