DENCHI-PC.COM BLOG


Amazonタイムセールで、2000円台のモバイルバッテリー兼充電器や600円台の32GB・SDカードなどがお買い得に

こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2021年3月17日は、2000円台のモバイルバッテリー兼充電器や600円台の32GB・SDカードなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は2021年3月17日9時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ・カラーもありますので、販売ページでよくご確認ください)。 ...

2021-03-16 20:51:26


ASUSがタテでもヨコでも自立する「Chromebook Detachable CM3」を発売

ASUSは3月17日、Chromebookの新製品「Chromebook Detachable CM3」と「ASUS B1100FKA」を発表した。CM3は通常のヨコ位置だけでなく、縦位置でも自立するスタンドが付属する。 市場価格はCM3の一般モデルが5万800円で3月17日発売、教育・法人モデルが両機種ともに4万4980円でCM3は4月中旬以降、B1100FKAは4月下旬以降発売予定である。 縦位置でも自立できる背面スタンドが付属します 縦置きと横置きが両方できる 背面スタンド付属のタブレット Chromebook Detachable CM3 キーボードをつけて、横位置でたてると、 ...

2021-03-16 20:50:56


MagSafeの利点は「車載」にこそアリ? 片手でiPhoneをカンタン着脱できる、車載専用のMagSafe充電器

ITライター・山口真弘の気になるグッズラボ MagSafeの利点は「車載」にこそアリ? 片手でiPhoneをカンタン着脱できる、車載専用のMagSafe充電器 ~WKDESIGN「WP-U97-WH」~ iPhone 12シリーズを磁力で吸着して充電が行えるMagSafe充電器は、片手で簡単に着脱できることから、枕元などの利用はもちろん、頻繁に取り付けと取り外しを繰り返す、車内での利用にも適しています。 もっとも、純正のMagSafe充電器は平置きを前提とした設計ですので、そのまま車の中に直接持ち込んでも、使い勝手はよくありません。こうしたことから、MagSafeを車載で使えるように ...

2021-03-15 20:28:55


ACワークス、2人の顔から赤ちゃんの顔を予測する無料サービス「赤ちゃんAC」を公開

ACワークス株式会社は、無料のWebサービス「赤ちゃんAC」を公開した(https://baby-ac.com/)。“お父さんの写真”と“お母さんの写真”をアップロードすることで、AIが2人の間に生まれるであろう赤ちゃんの顔を予測して表示してくれるサービス。予測結果の画像はダウンロードすることもできる。 本サービスでは、「StyleGAN」というAI技術を用いて赤ちゃんの画像を生成。「StyleGAN」は「GAN(敵対的生成ネットワーク)」というディープラーニングのモデルを発展させたものだ。2枚の画像の特徴を学習し、合成して高解像度の新しい画像を生成できる。 「赤ちゃんAC」では、親となる ...

2021-03-14 20:44:39


iPhoneやiPad、Apple Watchを今すぐアップデートしよう

Appleデバイスの新しい機能が登場することを楽しみにしている人は、今回のAppleのアップデートにはがっかりするかもしれません。 しかし、このアップデートは重大な脆弱性を修正するものです。 Mac、iPhone、iPad、Apple Watchにインストールすることをお勧めします。 今回対処すべきセキュリティの問題は? このアップデートをインストールすると、各デバイスに共通の脆弱性が修正されます。その脆弱性とはGoogleとMicrosoftの両方の研究者によって報告されたWebKitの問題です。 この問題は、非常にわかりやすい理由で、重大度「高」と評価されています。 リモートの ...

2021-03-12 19:14:30


au、月1000円の「タブレットプランライト 4G / 5G」発表 23日提供開始

KDDIがauのタブレット端末向けの新料金プラン「タブレットプランライト 4G」「タブレットプランライト 5G」を発表しました。このうち、4G向けは3月23日より提供します。 「タブレットプランライト 4G」「タブレットプランライト 5G」は、月1000円(税別)で1GBを利用できる料金プランです。auスマートフォンとのデータシェアでの利用、タブレット単体での利用のいずれにも対応します。 対象機種はauのタブレット(4G LTE / 5G)。申込はauショップのほか、au Style、KDDI直営店、My au、お客様センターで行えます。 なお、現時点で5G対応のタブレットはauから ...

2021-03-11 19:22:03


Huaweiがアクティブな5G対応端末シェアで首位に~2020年第4四半期末の調査

アメリカからの制裁に苦しむHuaweiですが、2020年第4四半期(10月~12月)末におけるアクティブな5G通信対応デバイスシェアのランキングで首位となりました。5G通信対応のiPhone12シリーズをこの四半期にリリースしたAppleは3位となっています。 26.9%のシェアで首位 海外メディアのFinboldがNewzooのデータを解析したところによると、2020年第4四半期末におけるアクティブな5G通信対応デバイスのシェアは、Huaweiが26.9%を獲得し首位であったとのことです。 2位はSamsungで25.1%、3位はこの四半期にiPhone12シリーズをリリースしたApp ...

2021-03-10 19:12:41


iPhoneの電話着信を以前のように全画面表示にするテク

iPhoneの最新OSであるiOS 14では、着信時のUIが変更されました。これまでのは、着信時に画面の表示が自動で切り替わり、電話に出るか否かを選択できる仕様でした。 iOS 14以降では、画面全体にそのような選択項目が表示されなくなり、画面の上部にバナーとして着信を通知する仕様になりました。着信時に作業中の内容を中断せずに済むのがメリットです。 一方で、画面の大きなiPhoneを使っている人にとっては、デメリットといえます。なぜなら、片手が塞がっているときに、画面の上までもう片方の指が届かず、電話に出づらいからです。 実はiOS 14以降のiPhoneでも、旧バージョンのようなUIに ...

2021-03-09 19:24:19


AI音声処理技術で騒音下でも音を明瞭に聴けるフィリップスのAI補聴器「ヒアリンク」

世界的な聴覚ヘルスケア企業・デマントの日本法人であるデマント・ジャパンは、 フィリップス補聴器初のAI音声処理技術を搭載したフィリップス ヒアリンク補聴器の新モデル「フィリップス ヒアリンク 9030/7030/5030 充電式補聴器」を発売した。価格はオープン。 デマントは、ロイヤル フィリップス社と商標ライセンス契約のもと独自開発したフィリップスブランドの補聴器を、昨年1月より日本市場で販売している。 この度発売した新製品は、学習済みの人工知能「AIサウンドテクノロジー」を採用したことによって、日常生活において効果的にリアルな聞こえを届け、多くの音が同時に存在する場面でも柔軟に対処でき ...

2021-03-08 19:08:11


Appleが2022年に10万円超のAR・VRヘルメット、2025年にARメガネ、2030年にARコンタクトをリリースするとの予測

Apple関連の確度の高いリーク情報を取り扱うアナリストのミンチー・クオ氏が、AppleのARおよびVR関連製品に関する新しい予測情報を投資家向けに発表しました。この予測では、Appleは2022年にARおよびVRの機能を備えたヘルメット型のヘッドセットをリリースし、2025年にはよりスリムなメガネ型のARデバイスをリリース。そして2030~2040年頃にコンタクトレンズ型のARデバイスをリリースすると予測されています。 ◆2022年に登場のAR・VRヘルメット 2022年に登場するとクオ氏が予測しているARとVRの両方に対応したヘッドセットは、すでにApple社内でプロトタイプが作成され ...

2021-03-07 19:43:35