DENCHI-PC.COM BLOG
MSI、新色採用の第11世代Core搭載14型モバイルノート
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、14型モバイルノート「Modern-14-B11M-099JP」を17日より発売する。Amazon.co.jp専売モデルとなり、価格は12万8,000円前後の見込み。 Modern-14-B11M-099JPは、CPUにTiger Lake世代のCore i7-1165G7を搭載した製品。筐体には新色となるベージュムースを採用した。 おもな仕様は、16GBメモリ、512GB M.2 NVMe SSD、14型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢ディスプレイ、Windows 10 Homeを搭載。 インターフェイスは、Thunderbo ...
2020-12-10 01:55:11
重量553gの軽量14型フルHDモバイルディスプレイ
FunLogyは、14型モバイル液晶ディスプレイ「FUNVISION Mobi.」の予約受付を開始した。Amazon.co.jpでの価格は1万9,980円だが、4,550円引きクーポンを配布しており、1万5,430円にて購入できる。18日以降に順次出荷される見込み。 FUNVISION Mobi.は、フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢IPSパネルを採用した製品。USB Type-C接続/給電およびMini HDMI入力に対応する。厚さ最大9.3mm、重量553gの薄型・軽量設計を特徴とし、狭額縁デザインを採用している。 おもな仕様は、表示色数が1,670万色、コントラスト比が1 ...
2020-12-09 01:59:55
Seagate、RISC-Vベースのプロセッサを開発。HDDの高速化を実現
Seagate Technologyは8日、RISC-Vベースのプロセッサ2機種を発表した。 1つは高性能化、もう1つはエリア最適化に特化した設計を特徴とする。前者は、高度なサーボアルゴリズムの導入により、HDDにおけるリアルタイム処理性能を高める。こちらはHDDでの動作を実証済みで、初期段階のものを実装した場合、現在のものと比べて最大3倍の性能を実現できたとする。 後者は、柔軟なマイクロアーキテクチャ構成と機能セットを特徴とし、フットプリントと消費電力の削減に最適化が図られている。こちらは設計が完了し、ビルドが進められている。バックグラウンド処理などの補助的な作業負荷に対応するもので、エ ...
2020-12-09 01:59:55
ASUSの簡易水冷搭載Radeon RX 6800 XTビデオカードを試す
ASUSから、簡易水冷を搭載したRadeon RX 6800 XTビデオカード「ROG-STRIX-LC-RX6800XT-O16G-GAMING」が発表された。今回、発売に先立って製品を入手したので、簡単にレビューをしたい。なお、発売日と価格はともに現時点では未定だ。 240mmラジエータ装備で冷却性に不安なし 本製品はRadeon RX 6800 XTの解禁早々、ASUSより予告されたモデルで、RadeonとしてはRX Vega 64以来、久々の簡易水冷仕様だ。ただ、Vega 64の水冷モデルは120mmラジエータを採用していたのに対し、本製品は240mmラジエータを装備しており、より ...
2020-12-09 01:57:25
Tiger Lake搭載/13.3型で重量約888gのモバイルノート「dynabook G8」
Dynabook株式会社は11月10日、第11世代Coreプロセッサを搭載する13.3型モバイルノートを2モデル発表した。編集部から上位モデルの「dynabook G8」が送られて来たので試用レポートをお届けしたい。 第11世代Tiger Lakeを搭載し約888g/908gの13.3型ノートPC 今回発表があったのは「dynabook G8」と「dynabook G6」の2モデル。違いはプロセッサがCore i7かi5か、メモリ16GBか8GBか、ストレージ容量512GBか256GBかのみ。他は全て同じとなる。 最大の特徴は13.3型で重量約888g(オニキスブルー)と言う軽量だろう。 ...
2020-12-09 01:57:25
日本HP、3K有機EL採用の13.5型2in1「Spectre x360 14」
株式会社日本HPは、プレミアムコンバーチブル2in1「Spectre x360」シリーズの新モデルを発表した。ディスプレイサイズに応じて、13.3型、13.5型、15.6型の3種類を展開し、ともに第11世代Core(Tiger Lake)を搭載する。 Spectre x360 14 Spectre x360 14は、シリーズ初となる縦横比3:2の13.5型ディスプレイを搭載する2in1。すでに販売を開始しており、税別直販価格は14万9,800円から。 最上位のパフォーマンスプラスモデルでは、DCI-P3 100%をカバーする3,000×2,000ドット有機ELディスプレイを搭載。それ以外 ...
2020-12-08 02:54:04
13.3型ディスプレイ搭載の薄型スタイリッシュノート「CHUWI LarkBook」
CHUWIの新たなノートパソコン「LarkBook」は、13.3型/フルHD(1,920×1,080ドット)解像度の光沢ディスプレイを搭載するスタイリッシュな薄型ノート。商品情報は公開されているが、発売時期や価格は未定だ。 CPUはGemini Lake世代のCeleron N4100(4コア/1.1GHz~2.4GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載。メモリは容量8GBのDDR4を内蔵、ストレージは256GBのSSDだが、背面のスロットにM.2 SATA SSDが内蔵可能。OSはWindows 10 Proを採用する。 インターフェイスは、IEEE 802.11ac対応の無線LAN、Mini ...
2020-12-08 02:52:37
ThinkPad初の1kg切りノートが発売! 13型2K「ThinkPad X1 Nano」
レノボ・ジャパン合同会社は、1kgを切る初のThinkPadとして13型モバイルノート「ThinkPad X1 Nano」を発売した。税別価格は26万円から。 本体重量が約907gと、堅牢性を重視して比較的重量があるThinkPadシリーズのなかでも最軽量のモデルとなっているほか、ディスプレイはアスペクト比16:10の2K(2,160×1,350ドット)でフルHDよりも広い情報量を備えている。クラムシェルながらタッチパネルモデルも用意。 CPUは第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)で、4G LTEに加え、5Gモデルを後日展開。バッテリ駆動時間も最大約23時間とモバイルワーク ...
2020-12-08 02:52:37
FRONTIER、GeForce RTX 3060 Ti搭載デスクトップ3モデル
FRONTIERは、GeForce RTX 3060 Tiビデオカードを採用したデスクトップパソコン3モデルを発売した。OSはWindows 10 Home。 マイクロタワーの「GX」シリーズは2モデル。下位の「FRGXB460/36Ti/A」のおもな仕様は、CPUにCore i5-10400、メモリ8GB、512GB NVMe SSDを搭載し、税別価格は12万2,800円。 上位の「FRGXB460/36Ti/B」は、上記からCPUをCore i7-10700F、メモリを16GBに強化し、1TB HDDを追加。税別価格は14万7,800円。 ミドルタワーの「GA」シリーズは「FRGAH ...
2020-12-03 00:35:34
ドスパラ、GeForce RTX 3060 Ti搭載のゲーミングパソコン
ドスパラは、GeForce RTX 3060 Tiビデオカードを採用したゲーミングパソコン「GALLERIA」シリーズ7機種を発売した。 一例として「XA7C-R36T」は、CPUにCore i7-10700、メモリ16GB、ストレージに512GB NVMe SSD、OSにWindows 10 Homeを搭載し、税別価格は15万9,980円。 「ZA7R-R36T 5800X搭載」は、CPUにRyzen 7 5800X、メモリ16GB、ストレージに1TB NVMe SSD、OSにWindows 10 Homeを搭載し、税別価格は18万9,980円。 7月に全面リニューアルを行なった新ケー ...
2020-12-03 00:35:34