DENCHI-PC.COM BLOG
激薄折りたたみスマホ「Xiaomi Mix Fold 3」デビュー!
Xiaomi(シャオミ)は新型折りたたみスマートフォン「Xiaomi Mix Fold 3」を海外発表しました。 Xiaomi Mix Fold 3の特徴は、ファイバーモデルで10.86mm(ガラスモデルで10.96mm)という本体の薄さ。これは、Samsung(サムスン)の「Galaxy Z Fold5」の約13mmや、Google(グーグル)の「Pixel Fold」の12mm強と比較しても、際立って薄い数値です。本体重量はファイバーモデルが255g、ガラスモデルが259gとなっています。また新開発のヒンジは、50万回の折りたたみに耐えることができ、45度から135度の間で自由な確度で固 ...
2023-08-16 20:11:21
iOS/iPadOS17、watchOS10などの開発者向けベータ6がリリース
Appleが現地時間2023年8月15日、iOS17、iPadOS17、watchOS10、tvOS17、HomePodソフトウェアバージョン17の開発者向けベータ6および、登録ユーザー向けパブリックベータ4をリリースしました。 iOS17ベータでの変更点が確認されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17、iPadOS17、watchOS10、tvOS17、HomePodソフトウェアバージョン17開発者向けベータ6および、登録ユーザー向けパブリックベータ4がリリースされた。 2. 開発者向けベータ5のリリースから1週間後に、ベータ6をリリース。 3 ...
2023-08-15 19:27:00
iPhone16 Pro用高輝度OLED素材をGalaxy S24シリーズ先行採用?
Galaxy S24シリーズには、ピーク輝度が2,000ニト以上の高輝度有機EL(OLED)ディスプレイが搭載されるとの予想を、リーカーのが投稿しました。 この高輝度OLEDディスプレイは材料セットとして「M13」を採用する見通しです。M13を用いたOLEDディスプレイは、iPhone15 Proシリーズに搭載されると噂されていますが、IT ChosunはM12と報じています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15 Proシリーズ用OLEDディスプレイの材料セットは、M13ではなくM12のままかもしれない。 2. M13を用いたOLEDディスプレイは、ピー ...
2023-08-15 01:51:31
Windows 10でキーボードの特定キーを無効化! タイプミスを減らす方法
自分には不要と思っているのに、しょっちゅう間違って打ってしまう。そんなキーが、あなたのWindowsのキーボードにもあるはずです。 あるいは、キーボードのなかに埋もれて事実上機能していないキーもあるでしょう。 そうしたキーの問題を解決する簡単な方法があります。その特定のキーを完全に無効にしてしまえばいいのです。 (ご心配なく。二度と戻せないわけではありません。そのキーがまた必要になったら、いつでも有効に戻せます。) この記事では、特定のキーを手間なく簡単に無効にする方法を紹介します。では、早速解説していきます。 1. アプリ『KeyTweak』を使う 『KeyTweak』は 、Wi ...
2023-08-13 20:03:43
iPhone SE(第4世代)開発に進展?OLEDディスプレイ受注活動始まる
iPhone SE(第4世代)用有機EL(OLED)ディスプレイの受注を巡って、中国Tianmaが活動を活発化しているとIT之家が報じました。 iPhone SE(第4世代)用OLEDディスプレイの供給元は中国BOEが有力ですが、Tianmaも一部を獲得するべくAppleとの関係構築につとめているようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone SE(第4世代)用OLEDディスプレイ受注を巡って、中国企業が活動を開始。 2. 中国企業ではOLEDディスプレイ製造数1位のBOEと、2位のTianmaが競っている模様。 3. iPhone SE(第4世代)は ...
2023-08-11 20:43:26
iPhone 15シリーズUSB-C端子とみられる写真が流出か
2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)に搭載されると噂のUSB-Cポートを含むフレキシブルPCBを撮影した写真が投稿された。「iPhone 15」シリーズはLightningポートを廃止し、USB-Cポートに置き換わる可能性が高いとみられている。 Lightningポートは大きな穴があり端子内の奥に接続用のピンなどがある構造だが、USB-Cは中央にピンが配置された板のような部品がある。写されている端子はUSB-Cポートであることは確かだ。 「iPhone 15」シリーズの部品であることを裏付ける情報はないが、iPhone 14 ProのLightningポートを含む部品 ...
2023-08-10 19:58:44
Accsoon、iOS デバイス用アダプター「SeeMo Pro SDI」発表
Accsoonは、iOSデバイス用のモニタリング/録画/ストリーミングアダプター「SeeMo Pro SDI」を発表した。SeeMo Pro SDIにより、最近のiPadやiPhoneをプロフェッショナルなHDモニターおよび画像コンピューティングプラットフォームに変換できるという。プロ向けに設計されたSeeMo Proは、SDI入力とパススルーに加えてHDMI入力を備え、幅広いシネマカメラやミラーレスカメラで使用できる。iOSデバイスの画面と組み合わせると、SeeMo Pro画像の機能は、プロモニターに匹敵するという。 SeeMo Pro SDIは、LightningまたはUSB-C経由で接 ...
2023-08-09 19:57:09
AppleがM3 Maxのテストも開始している可能性、M3チップ搭載Macは10月リリースか?
ブルームバーグの記者マーク・ガーマン氏は8月8日、Appleが史上最も高性能なMacBook Proのリリースを予定していると言及した。新開発のM3 Maxチップ搭載のMacBook Proは、10月発売が噂されるM3チップ搭載マシンよりもさらに高性能なパフォーマンスが期待されている。 本記事では、世界中から注目されているガーマン氏の発信をもとに、M3 MaxおよびM3チップを搭載したMacについて紹介する。Appleによる正式発表はまだ行われていないが、今後のApple製品の動向を知るには大いに参考になるだろう。 目次 M3 MAXは16コアCPU、40コアGPU搭載か M3 Max ...
2023-08-08 19:35:01
iPhone15/Plus/Pro MaxのUSB-C端子などと称する画像が投稿
iPhone15、iPhone15 Plus、iPhone15 Pro MaxのUSB-C端子と称する画像を、fix Apple氏(@lipilipsi)が投稿しました。 fix Apple氏(@lipilipsi)は、iPhone15シリーズのSIMトレイ、iPhone15 Proのワイヤレス充電用磁気コイルと称する画像も投稿していました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15、iPhone15 Plus、iPhone15 Pro MaxのUSB-C端子と称する画像が投稿された。 2. iPhone15およびiPhone15 Plusのものと、iPhon ...
2023-08-08 01:17:29
次期Macの「M3」コア構成が判明?「M3 Max」はGPU40コア以上か
アップルの次期「M3」チップ搭載Macは2023年末から発売され、2024年にかけてバリエーションの展開が予想されている。2023年内に「M3」が投入された後に、よりパワフルな「M3 Pro」と「M3 Max」が来年登場するという具合だ。 iPhone 15、標準モデルのメインカメラ画質がProを上回る可能性 これら3つのチップにつき、CPUとGPUの詳細な構成を著名ジャーナリストが報じている。 アップルの未発表製品に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、アップル社内でM3チップ搭載Macがテスト中だという。これまで新型24インチiMacやMacBook Air、Mac ...
2023-08-07 00:30:33