DENCHI-PC.COM BLOG
Google・SAMSUNG・シャープが首位争い、今売れてるAndroidスマートフォンTOP10
「BCNランキング」2023年7月24日から30日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位 Galaxy A53 5G SC-53C(SAMSUNG)2位 Pixel 6a(au)(Google)3位 AQUOS sense7 plus(シャープ)4位 Pixel 7a(NTT docomo)(Google)5位 AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)6位 Xperia 10 IV(ソニー)7位 Pixel 7a(SoftBank)(Google)8位 Reno7 A(OPPO)9位 Pixel 6a(UQ mobile)( ...
2023-08-04 19:59:12
iPhoneとともに歩んだ15年。アイリッジ創業者が語るアプリの進化
2008年7月11日のiPhoneの日本発売から、今月でちょうど15年を迎えた。この15年間でスマホアプリを用いたビジネスはどう変化し、これからどのような進化を遂げていくのだろうか。 そんなiPhoneとともに15年を歩んできたのが、システム開発のアイリッジ(東京都・港区)だ。iPhone日本発売の翌月に創業し、一貫して流通業などのOMOを支援してきた。社名の由来も、iPhoneなどの「アイ」と海底山脈を意味する「リッジ」である。 アイリッジが得意とするOMOとは「Online Merges with Offline」の略で、直訳すれば「オンラインとオフラインを併合する」という意味になる。 ...
2023-07-26 20:15:35
iOS/iPadOS 17やmacOS 14などのBeta 4、開発者向けに配信開始
Appleは7月26日、「iOS 17 beta 4」「iPadOS 17 beta 4」「macOS 14 beta 4」「watchOS 10 beta 4」「tvOS 17 beta 4」を開発者向けに配信開始した。 iOS 17の最新バージョンでは写真、ヘルスケア、Apple Music、ホームなど各アプリの一部UIを変更している。 最新ベータ版のビルドナンバー、最新情報のまとめ 配信開始した各OSのバージョンとビルドナンバー iOS 17 beta 4 (21A5291h) iPadOS 17 beta 4 (21A5291h) macOS 14 beta 4 (23A5 ...
2023-07-25 19:52:00
サムスン、スマートリング「Galaxy Ring」を開発中か
韓国のテクノロジー情報サイトTHE ELECによると、サムスンは日本の電子機器メーカーであるメイコーの回路基板を利用して「Galaxy Ring」の開発に着手したという。だが、Galaxy Ringの発売日や搭載される機能については言及がない。 サムスンは、2月に「Galaxy Glasses」という商標を出願した後、その名の付いた仮想現実(VR)/拡張現実(AR)グラスの開発に取り組んでいるとうわさされ、同社が新しいVR/ARヘッドセットを発表する可能性があるという見方が広まった。 だが、サムスンはそのわずか数日後、米特許商標庁(USPTO)に「Samsung Galaxy Ring」と ...
2023-07-20 19:22:41
アップル、「Apple GPT」でAIチャットボット競争に参戦か
Appleがついに、広く知られる生成人工知能(AI)ツールの開発競争に参戦し、多数の企業とともにこの分野の頂点に君臨するOpenAIに挑もうとしている。 BloombergのMark Gurman記者によると、同社は、エンジニアが「Apple GPT」と呼ぶツールをひそかに開発しているという。その名称は、「ChatGPT」を間接的に示唆している。ChatGPTは、最も有名なAIチャットボットで、つい最近「Threads」に抜かれるまでは、史上最速ペースで登録者数1億人を達成した「アプリ」だった。 記事によると、Appleは、「Ajax」というフレーワークによって作成した独自の基盤モデルに基 ...
2023-07-19 20:00:45
Microsoft 365のテストベースがARM版Windows 11をサポート
Microsoftは7月17日(現地時間)、Windows IT Pro Blogの記事「Announcing Windows 11 ARM Private Preview for Test Base」において、Microsoft 365のテストベース(Test Base for Microsoft 365)がARM版Windows 11のサポートを開始したことをアナウンスした。これによって、アプリケーションの開発者がARM版Windows 11での動作を保証したい場合に、Intel版と同様にテストベースを利用して検証を実施できるようになった。 Windows 11 23H2は有効化パッケー ...
2023-07-19 02:40:20
近い将来Windows 11で利用可能になる最新イノベーション、Microsoftが公開
Microsoftはこのほど、公式ブログ「Serface IT Pro Blog」の「Accelerating innovation with Windows 11」において、Windows 11で近い将来利用可能になる予定の最新イノベーションについて紹介した。Microsoftは現在、Windows 11のさらなる機能拡張や改善に取り組んでおり、その一部はすでにプレビュー版として試せる状態になっている。 Microsoft、Windows 11向けに多数の新機能を含んだ更新プログラムリリース 正式リリースが期待されている機能の一つは、AIアシスタント機能のWindows Copilotだ ...
2023-07-17 21:27:01
iPhoneの「Tap to Pay」、ブラジルでも展開開始迫る
iPhone同士のみで外部端末なしでコンタクトレス決済が行える「Tap to Pay」が、ブラジルでも近日中にスタートする見込みであることが明らかになりました。Tap to Payは英国でも利用可能となったばかりです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone同士のみでコンタクトレス決済が行える「Tap to Pay」がブラジルでスタートする見込み。 2. テストは正式なローンチに先立ち、ユーザー数限定で行われているという。 3. Appleは公式な情報を何も公開していないが、ブラジルでのローンチはほぼ確実視。 すでにテストが開始済み ブラジルの決済プラッ ...
2023-07-17 02:37:05
iPhoneの「Tap to Pay」、ブラジルでも展開開始迫る
iPhone同士のみで外部端末なしでコンタクトレス決済が行える「Tap to Pay」が、ブラジルでも近日中にスタートする見込みであることが明らかになりました。Tap to Payは英国でも利用可能となったばかりです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone同士のみでコンタクトレス決済が行える「Tap to Pay」がブラジルでスタートする見込み。 2. テストは正式なローンチに先立ち、ユーザー数限定で行われているという。 3. Appleは公式な情報を何も公開していないが、ブラジルでのローンチはほぼ確実視。 すでにテストが開始済み ブラジルの決済プラッ ...
2023-07-17 02:36:27
iPhone15 Pro用A17 BionicとMac用M3〜歩留まり率は改善した?
iPhone15 Proシリーズ用A17 Bionicを製造中で、Mac用M3を製造する見込みのTSMCの3nmプロセスの歩留まり率は55%と、あまり高くないとEE Timesが伝えました。 報告された歩留まり率から、A17 Bionicの製造において100個中45個が不良品になることで1個当りの単価が高くなる状況ですが、AppleとTSMCとの契約により卸価格は歩留まり率の良い状況(不良品が少ない状況)での単価と同等に維持されるとEE Timesは述べています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15 Proシリーズ用A17 Bionicと、Mac用M3の製造は ...
2023-07-13 20:51:51