DENCHI-PC.COM BLOG


iOS 15新機能「通知要約」は集中力アップに一役買ってくれそう!

毎年Appleは、通知を少しでも管理しやすくするためにiPhoneやiPadに新機能を追加しており、iOS 15も例外ではありません。 今回、Appleは古い「Deliver Quietly(静かに通知)」機能を削除。代わりに追加した「Notification Summary(通知要約)」では、スマホがいつどのように通知するかを、さらにコントロールできます。 最新機能「通知要約」とは? 通知のダイジェスト機能だと考えてください。毎朝もしくは毎晩(またはいつでも)、「通知要約」機能に追加したアプリからの、その日の通知すべてを一覧にした通知が1通届きます。 遅れたり表示方法が変わったりしま ...

2021-08-02 20:05:22


Leitz Phone 1では撮れてAQUOS R6で撮れない写真とは?ライカ版カメラ深堀りレビュー

つい先日発売されたLeitz Phone 1。ライカが全面監修した世界初のスマートフォンです。Leitz Phone 1はシャープのAQUOS R6をベースにしたモデルであり、ソフトバンクから独占販売となっています。 ドイツの老舗カメラブランドであるライカのスマートフォンということでやはり気になるのはそのカメラ性能です。Leitz Phone 1と兄弟機のAQUOS R6の比較は石井徹氏の記事に任せるとして、今回はLeitz Phone 1のカメラ性能に注目してレビューしていきます。 AQUOS R6にはないLeitz Phone 1の独自機能は? 先述の通り、Leitz Phone 1 ...

2021-08-01 21:24:38


今年の富士山は「5Gにつながる」だけじゃない。KDDIが新五合目でARコンテンツを展開

昨年は新型コロナウイルスの影響で山開きができず、2年ぶりの解禁となる富士登山。登頂を楽しみしているユーザーも多いはず。そんななかKDDIと御殿場市は7月12日、御殿場市の新五合目に設置されたマウントフジトレイルステーションにて、今年度の富士山観光についての発表会を開催。「勝俣州和の富士山バーチャルガイドツアー」や「バーチャル富士登山」、「マチカメ」といった取り組みを発表した。 ▲新五合目のマウントフジトレイルステーション ▲富士登山観光に関する3つの取り組み 発表会に登壇した御殿場市若林洋平市長は、今回発表会を行ったトレイルステーションについて、「これまであまり人気がなかった御殿場口の活 ...

2021-07-25 19:49:34


ノートPCやタブレット、スマホまでカバーする汎用の冷却ファン付きスタンド

上海問屋から、ノートPCやタブレット、スマートフォンなどさまざまな端末で利用できる「冷却ファン付き多機能スタンド」(型番:DN-916056)が発売された。価格は2780円。ドスパラ秋葉原本店3階の上海問屋フロアで販売中だ。 ノートPCやタブレット、スマートフォンなどで使える「冷却ファン付き多機能スタンド」 ノートPC(11~17インチ)、スマートフォン/タブレット(幅110~170mm)、さらに紙や書籍も置ける「冷却ファン付き多機能スタンド」が登場。回転数2700rpm、騒音値30dBAで動作するUSB駆動の冷却ファンを2基備えており、背面から冷却する仕組みだ。 ノートPCやタブレット ...

2021-07-23 19:53:12


アップル「iPhone 13」双方向ワイヤレス充電が可能に?

アップルが来年発売するとうわさの「iPhone 13」には、双方向ワイヤレス充電機能が搭載される可能性があるという。著名リーカーのMax Weinbach氏がYouTubeチャンネルEverythingAppleProで7月4日にリークした。 同氏は、iPhone 13の特定のラインナップにはこれまでより大きな充電コイルが搭載される予定であり、これにより熱効率の改善や充電のワット数が増えることが期待できるとしている。 また、コイルが大きくなったことにより逆ワイヤレス充電も利用できるのはないかと同氏は推測している。 搭載されるならおそらく「iPhone 13 Pro」シリーズだと思うが、そ ...

2021-07-23 00:32:38


VRアーティスト せきぐちあいみ氏に聞く、Samsung SSDが刺激するクリエイターの「制作の源」

クリエイターにとってのSSD選びとは 多くのクリエイターにとって、作品の制作に不可欠な存在であるPC。映画、TVドラマといった映像作品、漫画の原稿、小説、雑誌の記事といった出版物、DAWソフトウェアを使った楽曲制作、CADソフトウェアを使った製図や設計、デザインなど、とにかく、あらゆる制作の現場でPCが使われている。 作品に特殊な効果を求めて、“敢えて”アナログな手法を取り入れることもあるだろう。しかし、「何かを制作をすること」は、現代では、ただちに「PCを使うこと」を意味しているといっても過言ではない。 当然、PCのスペックが作業効率に影響することになる。CPUの処理性能やRAMの容量 ...

2021-07-21 19:44:26


新型「iPad mini」はA15 Bionicチップ搭載&Lightning廃止でUSB Type-Cポートを備えているとのウワサ

Appleは2021年後半に、新型のiPad miniをリリースすることが予想されています。新たに、Apple関連メディアの9to5Macが情報筋からの証言として、「新型iPad miniは次期iPhoneと同じくA15 Bionicチップを搭載し、LightningポートではなくUSB Type-Cポートを備えている」と報じました。 2021年6月、海外メディアのBloombergが「AppleはホームボタンレスのiPad miniをリリースする予定」であると報じました。iPad miniのデザインは登場以来ほとんど変化してきませんでしたが、2021年の新型iPad miniはホームボタン ...

2021-07-20 20:58:39


リンクス、0.4Lの小型筐体でファンレス仕様を実現したパソコン「MINISFORUM N40」を発売

株式会社リンクスインターナショナルは、小型のデスクトップパソコン「MINISFORUM N40」を、2021年7月22日(木)に発売する。全国の家電量販店で販売され、推奨価格は19,980円(税込)。わずか0.4Lの小型筐体で、ファンレスヒートシンクによる“完全無音動作”が実現されている。 本製品は、CPUがCeleron Processor N4020、グラフィックスがインテルUHDグラフィックス600、メモリが4GB、内蔵ストレージが64GBのeMMCで、プリインストールOSにはWindows 10 Pro(64bit)を採用している。拡張スロットとしてM.2 2242(SATA 6G) ...

2021-07-19 20:00:14


AI・AR搭載の無料ドラレコアプリ『AiRCAM』iOS版をリリース...ナビタイム

ナビタイムジャパンは、AIとARを搭載した無料ドライブレコーダーアプリ『AiRCAM』(エアカム)iOS版の提供を開始した。 エアカムは、交通事故や交通違反の削減を目的として開発したドライブレコーダーアプリ。走行中は映像や走行データを記録するだけでなく、AIによるリアルタイムの画像解析で、あおり運転や通行帯違反等、危険や交通違反につながる運転に対して注意喚起をし、安全運転を支援する。また、見落としがちな一時停止やオービス設置場所では、ドライブレコーダー画像にARでわかりやすく表示。交通違反や速度超過を抑制する。 さらに、安全で思いやりのある運転をAIでリアルタイムに判断し、「HAPPY D ...

2021-07-18 21:17:20


使いこなすと仕事がはかどるGmailのアーカイブ機能とは?

多くの人がビジネス/プライベート問わず使用しているGmailですが、長く愛用しているという人でも意外と知らない機能がまだまだ残されている場合もあります。 今回は、なんとなく聞いたことがあるけど使ったことがないという人が多いであろう、「アーカイブ」という機能の使い方について紹介していきます。 Gmailのアーカイブとは? なにをする機能なの? Gmailで使用できるアーカイブ機能とは、“メールを保管庫に移動しておく”機能です。アーカイブは英語で「記録保管所」といった意味があるので、言葉の意味の通りの機能ですね。 Gmailに届いたメールをアーカイブしたらどこに行く? Gmailに届いた ...

2021-07-15 20:09:01