DENCHI-PC.COM BLOG
マクセル、ACコンセント搭載でノートPCの充電もできる大容量モバイルバッテリー
マクセルは、ACコンセント付きのモバイルバッテリー「MPC-CAC22800」を発表。1月25日より発売する。 65WまでのACコンセントを搭載し、ノートパソコンなど65Wまでの電気機器の充電と電力供給が可能な、22800mAhの大容量モバイルバッテリー。ノートパソコンのほか、災害時や緊急用の予備電源として、照明器具、小型電気機器が使用できる。 また、USB出力ポートを2口搭載し、スマートフォンやタブレット端末なども充電可能。本体は、専用電源アダプターで内蔵電池を約4.5時間で充電できる。 主な仕様は、入力がDC18V/最大2A(専用電源アダプター使用)、出力がUSBポート(Type-A ...
2019-01-22 23:13:22
Samsung、前モデルから50%以上高速化したM.2 SSD「970 EVO Plus」
Samsung Electronicsは、NVMe/PCIe準拠のM.2 SSD新モデル「970 EVO Plus」を発表した。従来モデルとなる「970 EVO」から最新世代NANDフラッシュメモリの採用やファームウェアの最適化などにより、アクセス速度の高速化を実現している。 今回970 EVO Plusをいち早く試用する機会を得たので、その特徴や性能を検証する。なお、今回試用した評価機には評価版ファームウェアが採用されていたため、最終的な製品版とは性能面などで異なる可能性がある点はご了承願いたい。 従来モデルから書き込み速度が50%以上高速に 今回発表された「970 EVO Plu ...
2019-01-22 23:12:46
17.3型大画面やGeForce RTX装備のハイスペックゲーミングノート「Lenovo Legion Y740」
レノボ・ジャパンは1月22日、17.3型ゲーミングノートPC「Lenovo Legion Y740」を発表。1月29日に発売する。 CPUにインテルCore i7-8750Hを採用、グラフィックスにNVIDIA GeForc RTX 2080 with Max-Q DesignまたはRTX 2070 with Max-Q Designを搭載。17.3型液晶は1920×1080ドットで144Hz駆動、NVIDIA G-SYNCテクノロジーに対応。 メモリーは32GB/16GB、ストレージは512GB(PCIe NVMe/M.2)+1TB HDD。Wi-FiにKiller Wireless-A ...
2019-01-22 23:10:02
Acerも教育機関向けに12インチ「Chromebook 512」と「Chromebook Spin 512」を発表!
先日は教育現場向けということでHPからChromebookの新機種が2モデルリリースされましたが、今度はAcerから同じように2モデルChromebookがリリースされました。 今回リリースされた2機種は、12インチのクラムシェルタイプ「Chromebook 512」と360度ヒンジ搭載の同じく12インチ「Chromebook Spin 512」となっています。 これらの機種も、ベースはほぼ同じスペックで、360度ヒンジのタイプはタブレットモード搭載で専用の別添えスタイラスがオプションとなっています。 ということで、12インチの「Acer Chromebook 512」と「Acer Ch ...
2019-01-22 23:09:20
レノボ、スマートディスプレイなAndroidタブレットを国内発売
レノボは、Alexaスマートディスプレイを兼ねるAndroidタブレット「Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa」を1月25日に国内発売します。価格は2万9880円(税別)で、レノボオンラインストアで取り扱います。 同タブレットは、単独ではAndroid OSを搭載したタブレット端末です。同梱のドックに差し込むとAmazonのアシスタンス機能「Alexa」が起動。「Echo Show」のように、AlexaがShowモード(声だけでなく画面にも情報表示する)で動くスマートディスプレイとして利用できます。 主な仕様は、10.1インチ(1900 x 1200 ...
2019-01-22 23:04:54
Samsung Galaxy S10は標準、大型、廉価の3モデルになるらしい
Evan Blassがツイートしたリーク画像によると、 Samsungの新しいフラグシップ機は3モデルになるようだ。Samsung Galaxy S10、Samsung、Galaxy S10+、Samsung Galaxy S10Eが準備されているという。 Blassは数週間前にも新Galaxyのリーク写真を発表しているが、今回はさらにバリエーションが加わった。写真で分かるように、S10は各モデルとも画面トップの切り欠きがない。S10ではセルフィーカメラをホール・パンチ(画面の裏側から撮影する)方式に変えたようだ。指紋センサーもこの方式で前面のスクリーンの裏に配置されるかもしれない。 前モ ...
2019-01-21 23:48:25
レノボ、RTX 2070/2080搭載17.3型ゲーミングノート
レノボ・ジャパン株式会社は、GeForce RTX 20シリーズを搭載した17.3型ゲーミングノートPC「Legion Y740」を25日より発売する。税別価格は225,000円から。 リアルタイムレイトレーシングに対応するGeForce RTX 2070/2080を搭載したゲーミングノートPC。Max-Q Designを採用し、最薄部21.95mmを実現した。側面後方と背面に備えられた4つの通気口と、個別に用意された2つのファンによってCPUとGPUを冷却する「デュアルチャネルサーマルシステム」を採用。冷却性能の向上が図られている。 ディスプレイは17.3型フルHD(1,920×1, ...
2019-01-21 23:47:24
14インチで1kg未満&端子フル装備!しかもモバイルバッテリーで充電できるって!
これまで数多くのノートPCを発売し、今年で設立5年目を迎えるVAIO。今回、メインストリームで展開している「S Line」に新モデルが登場。あらゆるユーザーが “どこでもより快適に” をコンセプトに「大画面・軽量・高速」を極めたノートPCです。 新モデルである「VAIO SX14」(13万9800円~/税別)は従来の13.3型と同じ本体サイズのまま狭額縁にし、14型ディスプレイを搭載。天板に東レ製のカーボン素材を使うことで、重さ約999g(最軽量構成時)と軽量化を実現。ディスプレイにはフルHDだけでなく、VAIO初の4Kも選択できます。 テキストや細かい表が見やすい ...
2019-01-21 23:44:43
「Windows 10 MobileユーザーはAndroidかiPhoneに乗り換えて」Microsoftが案内
まりあれば、終わりあり。 すでに事実上の開発が終了している、「Windows Phone(とWindows 10 Mobile)」。Microsoft(マイクロソフト)は、Windows Phoneのユーザーに対してiPhoneやAndroidへの乗り換えを推奨しています。 実は、Windows 10 Mobileの無償でのサポートやアップデートは2019年12月10日に終了します。つまり、年内にWindows 10 Mobileは実質的に寿命を迎えるというわけです。しかも、12月までサポートが続けられる端末は一部に限られています。 Microsoftによる公式サポートサイトには、「Wi ...
2019-01-21 23:42:58
Google新OS「Fuchsia」にPixel 3 XLサポートが追加。サード開発者が尽力
米Googleが開発を進める新OS「Fuchsia」に、同社のスマートフォン「Pixel 3 XL」へのサポートが追加されたことが、海外からの指摘により判明しました。 まずFuchsiaとは、オープンソースにより開発されているOSです。Android OSとは異なり、カーネルには「Zircon」を採用。なおGoogleからOSに関する公式な発表はまだなく、どのような位置づけのOSなのかは明らかになっていません。また以前には、ファーウェイ傘下の中国HiSiliconのプロセッサ「Kirin 970」へのサポートが追加されたこともあります。 今回の情報は、分散型ソースコード管理システム「G ...
2019-01-21 23:41:03