DENCHI-PC.COM BLOG


5つの問題に対処する「GeForce Hotfix Driver Version 417.58」が登場

4Gamerの更新停止期間と重なった結果,お知らせするのが遅くなってしまったが,北米時間2018年12月30日付けで,Release 415世代の新しいHotfix版ドライバである「GeForce Hotfix Driver Version 417.58」がNVIDIAから公開となった。 今回のHotfixでは,Release 415世代が抱える以下の問題が解決しているという。 DisplayPort経由でディスプレイと接続していると,ディスプレイをスリープから復帰させたとき,画面に何も表示されなくなることのある問題 Windows 7環境において,ゲームでG-SYNCとVsyncを ...

2019-01-06 23:36:38


これなら欲しい。謎の「三つ折り」できる折りたたみスマホの動画が公開される

今までで一番いい折りたたみスマホかも。 折りたたみスマホが好きか嫌いか、好みは別れるとしても、テクノロジーは実用段階に来ているのかもしれません。 Samsung(サムソン)は2018年11月に行なわれたデベロッパカンファレンスで折りたたみスマホのプロトタイプを披露しました。それ以前には中国メーカーRoyoleが一足先に折りたたみスマホのFlexPaiをリリース。さらにはLGとHuawei(ファーウェイ)も折りたたみスマホの開発に着手していると伝えられています。 そんな中で、Twitterに現れたミステリアスな折りたたみスマホの動画がスマホ界隈を湧かせています。見た限り、折りたたみスマホの ...

2019-01-06 23:36:38


載せ替え可能なデスクトップCore i5を搭載するユニットコムのゲーミングノート

昔からノートPC向けのCPUは、デスクトップPC向けと比べると動作クロックは低く、コア数やスレッド数も少ない傾向にある。ノートPCでは、デスクトップPCのように大型のCPUクーラーや冷却ファンを搭載できないため、こうした差別化はある意味で仕方のないことではある。 しかし世代を経て改良を重ねることで、CPUの消費電力や発熱は大きく低下した。ノートPC向けの簡易的なCPUクーラーでも、デスクトップPC向けのCPUをしっかり冷却できるなら、より安くて性能の高いノートPCを作れるのではないか。 今回紹介するユニットコムの15.6型ノートPC「LEVEL-15FX080-i5-LNSX」はそうした発 ...

2019-01-04 02:26:30


スマホ充電やバッテリーに関する正しい扱い方や知識&注意点など 2018まとめ

新年のあいさつや初詣の撮影など、年明けから活躍するスマホ。生活必需品として毎日持ち歩くものだけに、そのバッテリー持ちや充電タイミングは気になります。スマホの電池は充電方法やバッテリーの扱い方次第で、寿命も変わってきます。新年を機に正しい充電タイミングや、充電ケーブルの使用例、さらには巷でよく聞く充電に関する都市伝説の解説とともに、あらためてスマホの充電やバッテリーに関する正しい知識をご紹介します。 この知識はiPhone、Android関係なく、またスマホからケータイまで、リチウムイオン電池すべてに使える知識ですので、このお正月休みにぜひマスターしておきましょう。 ① こまかい充電を繰り返 ...

2019-01-04 02:26:30


グーグルのPixel 3 XLはシンプルで使いやすく、そして楽しい

人気のハイエンド~ミドルハイスマホを スマホ総研の3人でクロスレビュー アスキースマホ総研の3人がこの冬の最新スマートフォンをクロスレビュー! 第2回は第3世代でやっと日本に上陸した「Pixel 3 XL」をレビューする。 Pixel 3 XLのスペックだが基本的にはスタンダードモデルのPixel3と同じ。SoCはSnapdragon 845を搭載しており、メモリーは4GB、内蔵ストレージは128GB、OSはAndroid 9。ディスプレーは6.3型有機EL(1440×2960ドット)で、上部にノッチがある(Pixel3はノッチなし)。 カメラはシングルレンズだが、独自のアルゴリズ ...

2019-01-02 22:58:19


Windows 10、ついにWindows 7を抜く――デスクトップOSのシェアでトップに

新年にふさわしいニュースかもしれない。Net Marketshareによれば、Windows 10がもっともポピュラーなデスクトップOSの地位を占めた。 Windows 10がリリースされたのは3年半前になるが、OSのシェア首位となったのはこれが最初だ。 しかし39.22%というWindows 10のシェアは決して一夜にして獲得されたものではない。しかしMicrosoftがこれまでリリースしてきた他のOSのあるものに比べれば苦闘の度合いは少なかった。ともあれWindows 10はWindows 7(36.90%)を抜くことができた。Windows 7より後発のWindows 8.1ははるか引 ...

2019-01-02 22:58:19


いろんなことをスムーズにしてくれる「ショートカット」アプリのカスタムコマンド12選

なんで使ってなかったんだろう…。 みなさん、iOSの「ショートカット」アプリって使ってますか? このアプリは一言でいえば、電話のスピードダイヤル機能みたいなもの。iOSでよく使用するいくつかの機能をボタン一つで一気に起動するよう設定できるアプリです。たとえば職場や自宅などよく行く場所をあらかじめ設定しておいて、ボタンひとつでGoogle Mapにその場所への行き方を表示させるなんてことができちゃいます。 そんなショートカットアプリの使い方を米GizmodoのDavid Nield記者が指南してくれました。以下はあくまでも使用例ですので、いろいろアレンジして使ってみてください。 Siriの ...

2019-01-02 22:56:17


コンパクトスマホ派の駆け込み寺「AQUOS R2 compact」

真の“ハイエンド”コンパクトスマホ 「AQUOS R2 compact」が魅力的に感じる理由 ソフトバンクが1月下旬以降に発売予定のシャープ製スマートフォン「AQUOS R2 compact」を一言で表現するなら“ハイエンドコンパクト”。一見シンプルなコンセプトにも見えるが、実はこれを体現するスマートフォンは少ない。 コンパクトスマホの最大の利点は、片手で操作しやすくポケットに収めやすいサイズ感だ。画面サイズが6型クラスのスマホともなると、いくらスマホの横幅が狭くても、手が小さいユーザーは最初から画面上部に指が届かない。縦長ディスプレーのスマホではなおさらだ。必然的に両手操作になり、 ...

2019-01-02 03:57:28


Core i7-9700K」が特価で4万8600円

サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ各店を実際に回り、調査を行なった価格情報を毎週火曜日前後に掲載する本コーナー。 本ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。 価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。なお記載の価格はすべて8%の消費税込みとなる。 CPU ...

2019-01-02 03:57:28


アルカテルやBlackBerryはどこに?2019年に奮起してほしいメーカー:山根博士のスマホよもやま話

2018年のスマートフォン市場は大手メーカーの強さが増した1年でした。ガートナーやIDCなど大手調査会社のレポートを見ても、「その他」メーカーのシェアが年々少なくなっています。ファーウェイの躍進、シャオミの復活、OPPOとVivoの追い上げなど「大手」と言ってもそれは実質中国メーカーでもありました。 その一方で元気をなくしたメーカーもいくつかあります。2019年には奮起してほしいものの、もしかするとこのままフェードアウトしてしまうかもしれません。2018年に話題の少なかったメーカーを振り返ってみましょう。 1.アルカテル 2月のMWC2018で新しいスマートフォンシリーズの展開を発表しまし ...

2019-01-02 03:54:36