DENCHI-PC.COM BLOG
新型iPad Proレビュー:さよならラップトップ
家で使うだけならラップトップはもういらない。 タブレット歴はKindle Fireのみ。Kindle Fireも、最近では『キングダム』か『進撃の巨人』を読むだけで、たまに、小説や頭の硬そうな新書を読みはするものの、デジタル積ん読が増えゆくばかり。 iPadの購入を検討したことは何度もありますが、結局は買わず、ずるずると何年も来てしまいました。タブレットは縁遠い存在でしたが、新型iPad Proの発表会はそんなぼくにとってもセンセーショナルなものでした。 100枚以上のレイヤーを重ねたPhotoshopによる写真編集、バスケのゲーム、ARアプリのデモ。そのパワフルな動きを見ていたら、ブラ ...
2018-12-20 23:39:03
マイクロソフト、定例外のセキュリティ更新で「IE」の新たなゼロデイ脆弱性に対処
Microsoftは米国時間12月19日、「Internet Explorer」(IE)の脆弱性に対処する定例外のセキュリティアップデートを公開した。この脆弱性は、現在実際に悪用されている。 Microsoftによると、GoogleのThreat Analysis GroupのClement Lecigne氏がIEに存在するこのゼロデイ脆弱性を発見し、報告したという。 アップデートパッケージと同時に公開されたセキュリティ勧告によれば、IEのこのゼロデイ脆弱性を突けば、攻撃者はユーザーのコンピュータ上で悪意あるコードを実行できるという。 「CVE-2018-8653」というIDが付けら ...
2018-12-19 22:11:13
サイコム、光る電源ケーブルも採用した“魅せるゲーミングPC”
株式会社サイコムは、ゲーミングPC「G-Master Luminous Z390RGB」を発売した。価格は263,660円から。 「G-Master Luminous RGB」の後継にあたる“魅せるゲーミングPC”で、マザーボードやビデオカード、メモリ、水冷CPUクーラーやファンだけでなく、Lian Li製の光る電源ケーブル「Strimer 24Pin&8Pin」を搭載。LED発光パーツはASUS Aura Syncによって制御でき、PCのトータルイルミネーション環境を実現したとする。 性能面では、第9世代Core i7プロセッサとIntel Z390マザーボード搭載モデルを用 ...
2018-12-19 22:10:27
Android/iOS/Windowsの画面をTVに出力するWi-Fiアダプタ、価格は2,500円
ディスプレイドングルレシーバー(SZ-WFRD-BK)
PCやスマートフォンの画面をワイヤレス経由でディスプレイに出力できるドングル。店頭価格は税抜き2,500円。
ドングルをTVやディスプレイのHDMI入力に接続し、映像を表示したいデバイスからWi-Fi経由でデータ送信を行う。電源はUSB経由で供給する。
対応OSはWindows 8.1以上、macOS 10.8、Android 4.2以上(本体RAMが1GB以上必要)、iOS7以降など。
2018-12-19 22:09:42
マイクロソフト、「My Office」に代わる「Windows 10」向け新「Office」アプリ発表
Microsoftは米国時間12月19日、「Windows 10」向けの新たな「Office」アプリを発表した。 このアプリは、「Microsoft Office」におけるユーザーのニーズすべてに応えるセントラルハブとして機能し、現行の「My Office」アプリを置き換えるものとなる。このアプリを開くと、ウィンドウの上部からMicrosoft Officeの生産性アプリすべてにアクセスでき、アプリの切り替えも簡単に行える。また、最近作業したドキュメントが表示されるとともに、画面上に表示されていないドキュメントを探し出すための検索機能も提供される。 同社によると、このOfficeアプリのエ ...
2018-12-19 22:08:57
モトローラ、防水対応やデュアルカメラ搭載のSIMフリースマホ「moto x4」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始!アップデート予定機種も案内
モトローラ・モビリティ・ジャパンは19日、昨年10月に発売したSIMフリーの防水対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「moto x4」(Motorola Mobility製)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新を順次提供開始したとお知らせしています。 更新は1週間程度ですべての製品に通知が行われる予定で、moto x4本体のみで無線LAN(Wi-Fi)回線を用いたオンライン経由(OTA)で行え、電池が50%以上充電されている状態で実施可能となっています。 なお、同社では2018年8月17日時点にお ...
2018-12-19 22:08:01
サイコム,LEDイルミネーションを見せる前提のゲームPC刷新。第9世代Core採用モデルに
BTOパソコンメーカーの株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市/代表取締役社長:河野 孝史)は、全てのパーツにRGB機能を持たせ、魅せる美しさを備えた「ASUS Aura Sync」対応のゲーミングモデルに、最新のインテル第9世代Coreプロセッサーを標準搭載した新機種「G-Master Luminous Z390RGB」を、本日12月19日(水)より当社直販サイトにて販売開始します。 G-Master Luminous Z390RGBは「G-Master Luminous RGB」の後継にあたる、“魅せるゲーミングPC”の最新機種となります。マザーボード、ビデオカード ...
2018-12-19 00:46:20
Lenovoの「Z5s」も発表!Snapdragon 710採用でトリプルリアカメラ、水滴ノッチあり。
みなさんどうも、へれんです。 以前、「Lenovo Z5s」かも知れないスマートフォンのリークを取り上げていましたが、残念ながらそれではなかったようですね。 ノッチが小さい水滴型のものですし、当たらずも遠からずというところでしょうか。 今回発表されている「Lenovo Z5s」には、いつぞやのリーク通りSnapdragon 710を採用したミドルレンジかつコストパフォーマンスに優れたモデルとなっているようです。 スペック Lenovo Z5s OS ZUI 10 ...
2018-12-19 00:37:25
アプリ割り当てでスマホ捗る。電池不要で貼って使う『Air Button』
カメラやフラッシュライトなど、ロック画面から使えるショートカットボタンは便利ですが、使えるアプリがごく限られているのがたまにきず。スマホにアプリの外部ボタンがついていれば画面を見ることもなくスマホが操作できるのに…。 そんな要望を実現するのが『Air Button(エアボタン)』です。 物理ボタンにアプリを割り当てられるガジェット『Air Button』 『Air Button』は、Androidスマホの背面に貼り付けてアプリや設定をワンプッシュで操作できるもの。 音楽を流したりWi-Fiをオンにしたり…といった操作をスマホの画面を見ることなく行えます。 クラウドファンディングサイト ...
2018-12-17 23:27:44
ゲーミングキーボードおすすめ 6製品 - 選び方も徹底解説
ゲーミングキーボードは、PCゲームをプレイする上で、マウスと並んで、重要な入力デバイスです。キーの反応の速さ、同時押し可能な数、激しい入力でも本体がズレない安定性など一般的なキーボードとは異なる点が多くあります。ここでは、ゲーミングキーボードの選び方とおすすめモデルを紹介していきます。 ゲーミングキーボードと普通のキーボードの違い ゲーミングキーボードと一般的なキーボードの違いはいくつかあります。押してすぐに反応するキースイッチの採用や、すべてのキーの同時押しに対応するNキーロールオーバーへの対応、特定の動作を記録できるマクロキーの搭載、誤操作を防ぐため一部のキーを無効化する機能など、キー ...
2018-12-17 23:26:17