DENCHI-PC.COM BLOG


HPの人気ゲーミングPCが超オトクに!「ウィンターゲーミングキャンペーン」開催中

日本HPは、同社が誇る人気ブランド、OMENを始めとするゲーミングPCをお得に購入できる「ウィンターゲーミングキャンペーン」を開始しました。 12月7日より開催している本キャンぺーンの対象のうち、GTX10シリーズのグラフィックカードを搭載し、UHD4K対応の美麗なディスプレイも備えたラップトップPC「Pavilion Gaming 15」シリーズ、圧倒するパフォーマンスと機動性を両立させたラップトップPC「OMEN by HP 15」シリーズ、洗練された外見と凄まじい性能を持つデスクトップPC「OMEN by HP Desktop 880」の3つをご紹介。購入するモデル/セットによって値引 ...

2018-12-07 00:39:41


MSI、Intel Core-i9 9900KとNVIDIA GeForce RTX 2080を搭載したスリム筐体のGAMINGデスクトップPC「Trident X」を発売

2018年12月6日 - Micro-Star International Co., Ltd. 台湾・新北市 - GAMING向けハードウェアの設計で世界をリードするMicro-Star International(MSI)は、GAMINGデスクトップPCのラインナップに、Intel 第9世代Core i9-9900Kプロセッサと、NVIDIAの最新GPUであるGeForce RTX 2080を搭載した「TridentX 9SE-023JP」を追加し、12月7日より予約受付を開始し、12月15日に発売いたします。市場想定価格(税別)は、349,800円です。 Trident Xシリーズは、体 ...

2018-12-05 22:33:04


Razer,薄型ノートPCの完全新作「Blade Stealth 13」を発表。今回はGeForce MX150搭載モデルも選択可能に

北米時間2018年12月4日,Razerは,薄型ノートPCであるRazer Blade Stealthシリーズの完全新作となる13型モデル「Razer Blade Stealth 13」(以下,Blade Stealth 13)を北米市場で発売した。 新世代のRazer Blade Stealthは,シリーズで初めて,NVIDIA製のノートPC向けGPU「GeForce MX150」搭載モデルをラインナップしてきたのが大きな特徴だ。 北米市場における直販価格は単体GPUを搭載しない最廉価モデルで1399.99ドル(税別,約15万9000円),GeForce MX150搭載モデルで1599. ...

2018-12-05 22:31:33


Microsoft、Chromiumベースの新ブラウザ開発中か――薄幸のEdgeは消えていく

残念ながらMicrosoft Edgeは2015の発表以来、十分な数のユーザーを集めることができなかった。Microsoftが新しい手を打たねばならないと考えても責められまい。Windows Centralの最新の記事によれば、Edgeに残された時間はほとんどないという。Microsoftは今週中にも新しいブラウザの計画を発表するかもしれない。 報道によれば、Windows 10のデフォールトとなるブラウザに関してMicrosoftはGoogleの助けを得ることになる。 MicrosoftはEdgeと同時にそのEdgeHTMLレンダリング・エンジンを放棄し、新ブラウザではChromiumを採 ...

2018-12-04 23:06:50


imec、超大容量メモリを製造可能な3D NAND技術で強誘電体セルを試作

ベルギーの研究開発機関であるimecを中心とする研究チームは、超大容量不揮発性メモリの製造技術である「3D NAND技術」を強誘電体メモリに応用し、メモリセルを試作した結果を国際学会IEDM(米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催)で12月3日(現地時間)に公表した(講演番号および論文番号は2.5)。 2013年に商業生産がはじまった3D NANDフラッシュ技術  この研究には、2つの背景がある。背景の1つは、フラッシュメモリ製造技術のブレークスルーとしての3D NAND技術の登場と、その商業的な成功である。3D NANDフラッシュ技術によるメモリ量産は2013年にはじまった。 ...

2018-12-04 23:06:10


ファーウェイHUAWEI Mate 10 Proと話題のROG Phoneが現金2万円バックで販売中

NTTぷららの通販サイト「ひかりTVショッピング」では、11月30日から「OCN モバイル ONE キャンペーン」を開催している。SIMフリースマホ「HUAWEI Mate 10 Pro チタニウムグレー」「HUAWEI Mate 10 Pro ミッドナイトブルー」を購入すると2万円キャッシュバック+2万ぷららPTを、ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone」を購入すると2万円キャッシュバック+1万ぷららPTをプレゼントする。開催期間は11月30日12時から12月10日11時59分まで。 Mate 10 Proシリーズは6インチの有機ELディスプレー(2160×1080ドット)、AIプ ...

2018-12-04 23:02:57


Googleはユーザーがアカウントからログアウトしていても検索結果を個人別に変えている、という指摘

Googleで検索を行った時、そこに表示される内容は個人ごとに少しずつ異なり、たとえユーザーがアカウントからログアウトした状態であっても「パーソナライズされた」検索結果が示されるという調査結果が公表されています。 この調査結果を公表したのは、Googleのライバルサービスである「DuckDuckGo」です。同社はGoogleなどとは異なり、各ユーザーのデータを広告ツールなどとして販売しない方針を掲げています。 調査は2018年6月に実施されており、人々の間で意見が大きく分かれる3つのキーワード「Gun Control(銃規制)」「Immigration(移民)」「Vaccinations( ...

2018-12-04 23:01:03


MFi認証「USB-C – Lightning」ケーブルが来年初め発売に

AppleがMFi認証を付与した、サードパーティ製の「USB-C – Lightning」ケーブルが、来年初めには発売される見通しです。 AppleがMFi認証付与を正式に通知 Appleは先週、MFi(Made for iPhone/iPad/iPod)認証をUSB-C – Lightningケーブルにも付与すると通知、サードパーティによるMFi認証ケーブルの製造開始が正式に認可されました。MFi認証を受けるためには、ケーブルメーカーは部品番号C94の新しいLightningコネクターを使用する必要があります。 米メディアMacRumorsが香港のWebサイトChargerLabから得 ...

2018-12-04 22:59:25


ASUS、Optaneメモリー搭載のミニタワーPC

ASUSは、Optaneメモリーを搭載したミニタワーPC「S640MB」を12月7日に発売する。価格は118,584円。  ストレージに16GBのOptaneメモリーと2TBのHDDを組み合わせ、大容量と速度を両立。そのほかの仕様は、CPUにCore i5-8400(2.8GHz)、メモリ8GB、GeForce GTX 1050ビデオカード(2GB)、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 10 Homeを搭載する。  空きスロットはPCI Express 3.0 x1、PCI×1、M.2×1。空きベイは3.5インチシャドウ×1。インターフェイスは、USB 3.1×4、USB ...

2018-12-04 22:57:05


LGがつくった「素のAndroidスマホ」内も、外も、素敵:Android One X5 ハンズオン

LGのスマホで、毎日がラク、ラク、ラクになる(このCMすき)。 LGエレクトロニクスから、新しいAndroid Oneスマホ「Android One X5」が発表されました。IFA 2018にてお披露目された「LG G7 ONE」が、Y!mobile仕様になったという次第です。FeliCaが載っている以外、ハードはおんなじ。 4GBのメモリ、シングルカメラと、カリカリなスペックではないので、サブ機にいいよねーなんて話をしてたんですけど、Android One X5はOSとデザインがなかなか良い。 素に近いAndroidが搭載されている Android One X5の持ち味は、メーカーの ...

2018-12-04 22:56:18