DENCHI-PC.COM BLOG
こっちもパンチホール! 画面に穴がある「honor View 20」が一般公開
一気に波がきました。 とうとうSamsung(サムスン)から発表された、画面上に穴の空いたパンチホール・スマートフォン。そんな流れに乗り遅れまいと、中国Huawei(ファーウェイ)のサブブランドことhonorからもパンチホール・スマートフォン「honor View 20」が公開されました。 まだ正式発表前のhonor View 20ですが、その特徴となる画面内のホールに内蔵されたフロントカメラの姿は、ティーザー画像から十分に確認できます。このようにディスプレイにフロントカメラを内蔵することで、ノッチやポップアップ/スライド機構を採用することなく、フロントカメラを最小限のスペースで本体に搭載 ...
2018-12-12 02:43:04
あなたが使っているWindows 10のバージョン、本当にご存じですか?
Windowsに詳しい人なら、自分のPCが最新のバージョンを実行しているのか否か、認識していることでしょう。しかし、コンピューターに不慣れな人にとってはそうではないでしょう。そんな不慣れな人にとって、Windowsのバージョンは謎でしかないかもしれません。 Windows 10は“最後のバージョンのWindows”はまやかし? Windows 10は2015年7月にリリースされたとき、Windows 10は“最後のバージョンのWindowsになる(the last version of Windows)”と表現され、登場しました。 Win ...
2018-12-12 02:41:13
ASUSの「ROG Phone」は“自分自身を充電できる”
海外掲示板redditで、ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone」が“自分自身を充電できる”ことで話題になっている。 ROG Phoneは本体左側面と底面両方にUSBポートを備えているが、この投稿を行なった“u/kx11”氏の投稿ビデオを観ると、側面と底面のポートを普通のUSB Type-Cケーブルで相互接続するだけで“充電”開始していることがわかる。 編集部にあったROG Phoneで試してみたところ、確かに“自己充電”できることが確認できた。よって、内部的には側面と底面のUSB Type-Cポートは電源ラインを共有していないと思われる。なお、ROG Phoneをほか ...
2018-12-11 00:16:36
ついにきた! Samsungのノッチなし穴あき画面端末はGalaxy A8s
いんふぃにてぃ、おー! Samsung(サムスン)の新端末Galaxy A8sが、フロントカメラ用に一部に穴があいたユニークなディスプレイ=Infinity-Oを搭載することが明らかになりました。A8sは中国でのリリースが先行で、Samsungの中国サイトで発表。ただし、価格や中国以外の国での展開は明らかになっていません。 The Vergeは、Samsungがまずはミッドレンジ端末に新しい機能を搭載すると過去に発言していたことから、新ディスプレイInfinity-O初搭載の端末にA8sはぴったりだと解説。6.4インチのスクリーンに、プロセッサはSnapdragon 710。RAMは6GB ...
2018-12-11 00:15:59
Googleマップの「パーソナル化されたおすすめ」がiOSにもやってくる
Googleマップのパーソナル化を進めたバージョンがiOSにやってくる。同社は今年のGoogle I/Oデベロッパーカンファレンスで、Googleマップユーザーが近くで何が起きているかを知り、地域店舗のイベントやセールの最新情報、観光地、レストランなどのパーソナル化されたおすすめを受け取るための新機能を披露した。このうちパーソナル化されたおすすめは、6月に提供されたAndroid版最新バージョンの”For You”[おすすめ]タブに追加された。 本日からこの機能がさらに広範囲に提供される。 Googleによると、”For You”タブはAndroid版では130カ国以上、iOS版でも40カ ...
2018-12-11 00:14:37
Apple Watchの心電図機能が早くもその価値を証明した
Appleが心電図(ECG)機能と共に最新のSeries 4 Watchを発表したとき、私の母は安堵の表情を浮かべ、父のために1つ注文することを忘れないようにメモした。昨年、父に心房細動があることが偶然わかったからだ。心房細動は不規則な心拍であり、脳卒中、心不全および他の心臓関連の問題のリスクを高める速い心拍が繰り返される。 心臓のリズムを監視して心房細動を検出できるECG機能は、3日前に利用可能になった。 既に、少なくとも1人がその恩恵を受けている。 昨日(米国時間12月7日)、Redditの利用者の1人が、Apple Watchが異常な心拍数をどのように通知したかについて投稿した。そこ ...
2018-12-10 00:51:06
グーグル「Pixel Slate」を使ってみて--長所と短所、「iPad Pro」との比較など
筆者は、ラップトップにもなるタブレットを夢見てきた。「Microsoft Surface」はそれを既に実現している。「iPad Pro」はそれに挑戦しているが、諸要素の半分しか実現できていないように思える。そして新たに登場したGoogleの「Pixel Slate」は、iPad Proに最も欠けているものを提供している。一方でいくつかの弱点もあり、奇妙なことにそれらはiPad Proが特に得意とすることでもある。 筆者が1週間にわたりPixel Slateを使ってみて感じた、素晴らしい点と残念な点を、iPad Proとの比較も交えながらお伝えする。 素晴らしい点 キーボードはまるでノート ...
2018-12-10 00:47:55
レンズが4つ並ぶ6.3型スマホ「Galaxy A9(2018)」が入荷
背面にクアッドカメラを搭載したSamsungの6.3型スマートフォン「Galaxy A9(2018)(SM-A920FD)」が、イオシス アキバ中央通店で販売中だ。 同店が海外から直輸入したモデルで、店頭価格は税込64,800円。 本体カラーはレモネードブルー、バブルガムピンク、キャビアブラックの3色で、前者2つはグラデーションがかかった目を惹くデザインとなっている。 背面にカメラレンズが4つ並ぶ6.3型SIMフリースマホ Galaxy A9(2018)は、背面にカメラレンズが4つ並ぶ「クアッドカメラ」を搭載した海外向けの6.3型SIMロックフリースマートフォン。 ...
2018-12-10 00:42:53
Surface Book 2でブルースクリーンを引き起こす更新プログラム、MSが提供を全面
Microsoftは先週、米国時間11月27日付けで公開した更新プログラム「KB4467682」の「Surface Book 2」デバイスへの提供をブロックした後、同アップデートの提供を全面的に停止した。 「死のブルースクリーン」(Blue Screen of Death:BSOD)が表示されるとの報告を複数のユーザーから受けて、同社がKB4467682のSurface Book 2デバイスへの提供をブロックしたのは、米国時間12月6日のことだった。このアップデートは、Windows 10バージョン1803向けに提供されたものだ。 この問題の影響を受けるのはSurface Book 2 ...
2018-12-10 00:40:34
Windows 10のバージョン1809向け累積アップデートが公開--ドライブ関連の問題などを解決
Microsoftは米国時間12月5日、「Windows 10 October 2018 Update」(バージョン1809)向けの累積アップデート「KB4469342」を公開した。なお、同社はこれに先だって4つのプレビュー版を公開していた。 今回の累積アップデートは、問題の発生を受けて1カ月以上もその公開が停止されたWindows 10 October 2018 Updateに存在する複数の問題に対処するものだ。一方Cisco Systemsも同日、マルウェア防御製品「Cisco AMP for Endpoints」のアップデートを提供し、Windows 10 October 2018 ...
2018-12-07 00:40:49