DENCHI-PC.COM BLOG
やぁ、今夜楽しみだね! その前に想像上の「Mac mini Proコンセプト」を紹介するよ!
「ぼくがかんがえた さいきょうの Mac mini Pro」 的なモノです。こちらはBehanceにデザイナーのViktor KádárさんがMac mini ProのコンセプトCG。 今夜のAppleのイベントで、Pro向けのMac miniが出るかもよ? 的な噂はありますけど、まだその実態は掴めていません。また、アップデート情報もほとんどリークされていないので、これは想像の産物、あくまでもね。 その想像の中身をチェックしてみると、基本的なデザインは旧モデルを踏襲している感じで、ポート類が現代向けにアップデートされています。 高速なThunderbolt 3が4ポートという構成は外部 ...
2018-10-30 21:34:56
iOS版「Gmail」アプリでもすべてのアカウントのメールを1つの受信トレイで開けるように
米Googleは10月30日(現地時間)、iOS版「Gmail」で、複数のアカウントで受信するメールを1つの受信トレイで確認できるようにしたと発表した。G Suiteを含むすべてのユーザーが向こう15日中にこの機能を使えるようになる見込み。 iOS版Gmailでは現在も複数のアカウントのメールを受信できるが、アプリ内で受信ボックスを切り替える必要がある。新機能では[≡]→[すべての受信トレイ]を選ぶことで、アプリに登録してあるすべてのメールアカウント(Google以外のIMAP/POPアカウントも含む)で受信したメールをこの受信トレイで開けるようになる。 この機能はAndroid版Gma ...
2018-10-30 21:33:58
配信停止中の「Windows 10 October 2018 Update」に新たなパッチ、Insiderでテストへ
ファイル消失に繋がりかねないZIPフォルダーと移動ユーザー プロファイルの問題に対処 米Microsoftは10月30日(現地時間)、PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 17763.107(バージョン 1809、October 2018 Update)をリリースした。累積的更新プログラム「KB4464455」として配信されており、“Windows Insider Program”の“Slow”リングおよび“Release Preview”リングに参加するユーザーであれば、現在&ldq ...
2018-10-30 21:33:08
Turing世代のGPUに不具合? 公式フォーラムなどに複数の報告が寄せられる――NVIDIAは「ユーザーと個別に対応」
GeForce RTX 20シリーズの登場からしばらく経ったが,ここに来てNVIDIAのGeForce RTX 20シリーズ公式掲示板において,搭載グラフィックスカードの不具合に関する報告の数が増えてきている。クラッシュする,グラフィックスメモリが“死んだ”ときのような画面表示異常が生じる,BSoDが生じる,そもそも動かなくなった……などといった具合だ。 当初は「GeForce RTX 2080 Ti Founders Edition」についての報告が多かった記憶もあるのだが,時間が経つにつれ,ほかのGPUやサードパーティー製カードについての報告も出てきた。また, ...
2018-10-30 21:32:09
iPhone 5sも「iOS 12」にアップデートして大丈夫。 でも容量には気をつけて!
こんにちは。みなさんから寄せられたテクノロジーのお悩みに答える「Tech 911」のコーナーです。今回は、意外なほど悩んでいる人が多い問題について考えましょう。それは「OSやソフトのアップデート」です。 大幅な機能改善をうたっている最新バージョンに、愛用のソフトやOSをアップデートすべきだろうか? でも、かえって使いにくくなったらどうしよう? こんなジレンマを抱えている人は、確かに、けっこういるはずです。 iPhone 5 をiOS 12にアップデートすべき? そんな中、米Lifehacker読者のMikeさんが、以下のような相談を寄せてくれました。 妻も私もスマホは『iPh ...
2018-10-30 00:01:38
「Gmailの受信トレイが気になって仕事が進まない!」という人のための拡張機能『Inbox When Ready』
私はメールを書こうとするたびに、受信トレイに気を取られてしまいます。 新しくメールが届くとすべてチェックし、Gmailを開いたそもそもの目的であるタスクを後回しにしていました。 新着メールはどれも緊急のものではなかったのですが、太字で表示された件名を無視できなかったのです。 受信トレイを隠す拡張機能 そこで今は、Chrome拡張機能『Inbox When Ready』を使って、受信トレイを隠しています。 ほかの方法もあれこれ試し、Gmailのタブをほとんどの時間は閉じておくようにしたこともあります。おかげで、メッセージが届くたびに漫然と受信トレイをチェックすることはなくなりました。 ...
2018-10-29 23:57:12
新機種 アップル MacとiPad
米アップルは「iPhone(アイフォーン)」の陰に隠れた2つの製品ラインで待望のアップグレードを行う。 同社は30日、ニューヨーク市ブルックリンでパソコン(PC)「Mac(マック)」とタブレット「iPad(アイパッド)」の新機種発表会を開催する。イベントのテーマは「メーキング(作る)」で、会場はブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック(BAM)。アップルによる両製品の販売てこ入れ策を知る手掛かりとなる。 マックとアイパッドはアイフォーンに比べ、スクリーンやキーボードが大きく、ソフトウエアの用途も広く、処理速度も速い。こうした機能は特に、グラフィックスやウェブサイトの作成や映画編集、 ...
2018-10-29 23:55:58
iPadでインスタを楽しみたい!アプリとブラウザどっちがいいのか検証してみた。
みなさん、こんにちは! アプトピライターの、あめです。 みなさんご存知インスタ。スマホで楽しんでいる方が多いと思いますが、iPadでも使えるって知っていましたか? でもiPadでインスタアプリを開くと、全画面で見れなかったり、拡大すると画像が荒くなってしまったりと、不便なこともあるんです。 だけどインスタを楽しむ方法はアプリだけではありません!Safariなどのブラウザでも投稿を見れちゃったりするんです! 今日はそんなiPadでインスタを楽しむにあたり、知っておくとよいことをまとめてお送りしたいと思います^^ ...
2018-10-28 23:29:20
ASUSのデスクトップPC「Zen AiO」新モデルは隠しワイヤレス充電付き!
台湾拠点のPCメーカーASUS(エイスース)は、27インチデスクトップコンピューター「Zen AiO」の最新作を発表した。 4Kと高解像度で鮮明な映像を楽しめるのに加え、ベース部分に“隠れ充電スポット”を備えているのが特徴だ。 ・7.5WのQiチャージャー PC作業をする間に、スマホなどを充電するというシーンは多いのではないだろうか。そんなとき、この新モデルは便利だ。 スタンドベース部分に出力7.5WのQiチャージャーがビルトインされていて、Qi対応スマホをその上に置くだけで充電できる。デザイン上はチャージャーがあるように見えないのも気が利いている。 ・IRカ ...
2018-10-28 23:27:13
グーグルスマホ「Pixel 3」「Pixel 3 XL」をNTTドコモ、ソフトバンクなどで販売へ
グーグルは、スマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」2モデルを、2018年11月1日に「Googleストア」およびNTTドコモ、ソフトバンクから発売する。 AIテクノロジーをふんだんに投入、カメラ撮影に威力を発揮 いずれもアルミ製でシンプルなデザインの筐体に同社のAI(人工知能)テクノロジーをふんだんに投入した。端末の下部側面を軽く握るだけで「グーグルアシスタント」が起動できる「アクティブエッジ」に対応する。 1220万画素リア、800万画素広角・望遠のフロントカメラを装備。写真を撮るとAIがシャッターを押す前後の画像を解析し、全員が目を開いて笑顔でカメラを向いた瞬間を ...
2018-10-28 23:22:26