DENCHI-PC.COM BLOG
生活を見える化するライフログツール―注目のiPhoneアプリ3
iPhone/iPadアプリをメインに紹介しているサイト「iPhonePLUS」では、アプリ開発者さんにも御参加いただき、ご自身のアプリ紹介記事をご投稿いただいております。ゲームアプリをはじめ、ツール系や教育など幅広いジャンルのアプリがあります。 そこで、これまでどのアプリ記事が多く読まれているのか、10月29日~11月4日までの一週間を集計。iPhonePLUSではランキング形式で振り返るとともに注目作をピックアップしました。どれも個性的なアプリばかりなので、ぜひダウンロードして試してみてください。 それでは、ランキングの中からピックアップしたアプリをどうぞ! Life Analyt ...
2018-11-07 02:05:17
おすすめゲーミングマウス【2018年版】- FPS、MMOやるなら必須!
PCゲームをプレイするなら、こだわりたいのがゲーミングマウス。操作性の善し悪しが勝敗に影響するだけに、自分にマッチしたものを選びたいところです。以下、ゲーミングマウスの選び方とおすすめモデルを紹介していくので、ぜひご参考にどうぞ。 ゲーミングマウスの選び方 ゲーミングマウスとは、高速な応答性と精密な操作性を持つ、ゲームプレイ向けの高性能なマウスのこと。日本市場だけでも200種類以上ものゲーミングマウスが出回っており、どれを選ぶのか迷ってしまいます。自分に最適なゲーミングマウスを見つけるためには、まず最初に、メインでプレイするゲーム(FPSなのか、MMOなのか)に合わせて絞り込むとよいでしょ ...
2018-11-07 02:03:33
サイバーガジェット、VR用マイク付きバックバンドヘッドホン
サイバーガジェットは、PlayStation VRなどの各種VRゴーグルに対応した「CYBER・マイク付きバックバンドヘッドホン(VR用)」を発表。11月9日より発売する。 VRコンテンツを楽しむときに便利なマイク付きヘッドホン。通常のヘッドホンとは異なり、ヘッドバンドを後頭部にセットするバックバンドタイプになっており、各種VRゴーグルと干渉せずに併用することが可能だ。 また、マイクは伸縮式を採用し、角度や長さなどを自由に調整可能なほか、未使用時はヘッドホン内に収納できる。オーディオケーブルは、VRゴーグルと接続したときに邪魔になりにくい約55cmを採用。VR以外に使うときに便利な約120 ...
2018-11-07 01:58:50
10キーレスタイプのゲーマー向けREALFORCE,ついに登場。「REALFORCE RGB TKL」が2018年12月に発売
ゲーマー向けREALFORCEの10キーレスモデルが,ついに登場だ。 2018年11月6日,東プレは,静電容量無接点方式採用キーボード「REALFORCE」の新製品となる「REALFORCE RGB TKL」を12月に発売すると発表した。ラインナップは日本語配列モデルと英語配列モデルの2製品で,現在のところ価格は明らかになっていない。 REALFORCE RGB TKLの存在が初めて公式に確認されたのは東京ゲームショウ2017のことだ。あれから1年数か月を経て,ついに登場ということになるわけだが,アクチュエーションポイントの深さを1.5mmと2.2mm,3.0mmの3段階から選択できる ...
2018-11-07 01:58:08
スマホの容量不足を解消 バックアップ用外付けHDD
生活家電およびパソコンなどの周辺機器を扱うエレコム(大阪市)は、スマートフォン(スマホ)用の外付けHDD(ハード・ディスク・ドライブ)「ELP-SHU」を2018年11月上旬に発売する。 iOSとAndroid両対応、専用アプリで簡単バックアップ スマホとケーブル接続するだけで、スマホ内の写真や動画、連絡先のデータをパソコン不要で直接バックアップできる。スマホ、タブレット側のデータをまとめて保存することで、端末側の容量不足を解消できるという。 容量500GBと1TBの2モデルを用意。USBメモリーやmicroSDカードなどと比べ大容量で、容量あたりの価格もリーズナブルとのことだ。 ...
2018-11-07 01:56:22
新Mac miniのベンチ結果、なんとMac Proに肩を並べる
超パワーアップ。 Apple(アップル)イベントで4年ぶりの大復活を遂げた、新型「Mac mini」。Geekbenchのベンチマーク結果にて、2013年モデルのMac Proにも肩を並べるスコアを叩き出しているのです。 VentureBeatによれば、ベンチマークの対象となったのは、3.2Ghzの6コア・Core i7プロセッサを搭載し、メモリも32GBにアップグレードされたMac Miniのカスタムモデル。Geekbenchのベンチマーク結果は、シングルコア:5512でマルチコア:23516となりました。 他のMacと比べてみると、たとえば2014年のMac miniの上位モデルはシ ...
2018-11-05 22:20:37
iPhoneの標準「メール」アプリに脆弱性 iOS12.1で対策済み
iPhoneやiPadの標準「メール」アプリに脆弱性があることが公表されました。最新版のiOS12.1では対策済みです。まだの方は、早めのアップデートを強くお勧めします。 iPhone標準のメールアプリ、連続クラッシュの脆弱性 iPhoneやiPadの標準「メール」アプリの脆弱性は、悪意を持って作成されたS/MIME方式の電子署名付きメールがメール一覧に表示されると、アプリがクラッシュし続ける可能性がある、というものです。 ソフトウェアなどの脆弱性関連情報と対策情報を提供する情報サイトJVN(Japan Vulnerability Notes)が11月2日に発表しました。 ...
2018-11-04 20:53:22
Windows 10でWindows Updateに失敗する場合の対処方法
Windows Updateでエラーが生じて、更新プログラムが適用されなくなることがある。このような状態を放置しておくと、脆弱性が残ったままとなってしまう。そこで、Windows 10でWindows Updateがエラーを起こした場合の対処方法を解説しよう。 Windows OSでは、「更新プログラム(アップデート)」という形で脆弱(ぜいじゃく)性の解消や不具合の修正、機能の追加などが行われる。通常、毎月第2火曜日(米国時間、日本では水曜日)に、Windows Updateによる更新プログラムの配信が行われる。 Windows 10 Homeでは、自動的に更新プログラムのダウンロードと ...
2018-11-04 20:51:17
薄型軽量増設モニター「Vinpok Split」はノートPCからNintendo Switchまで対応!
CADやデジタルグラフィックの作成を生業にしている人は、ワークステーションでその仕事に臨んでいる場合が多いだろう。PCよりも高性能で、なおかつ複数の画面を持つ機器である。 専門的な業種では、ひとつの画面では足りない。そこ... CADやデジタルグラフィックの作成を生業にしている人は、ワークステーションでその仕事に臨んでいる場合が多いだろう。PCよりも高性能で、なおかつ複数の画面を持つ機器である。 専門的な業種では、ひとつの画面では足りない。そこで「Vinpok Split」を使ってみるというのはいかがだろうか。 既成のPCの画面を複数化し、ワークステーションのように使 ...
2018-11-04 20:34:00
「ノッチなし」を追求すると、両面ディスプレイになってしまったスマホ、Nubia X
前からはあったけど、この解決策は新鮮。 スマートフォンといえば、前面にディスプレイがあり背面はメーカーロゴ。そんな常識を根本から覆す、前後に大型スクリーンを搭載したスマホ「Nubia X」が誕生しましたよ! 中国ZTEの関連会社Nubiaが発表したNubia Xは、バックに5.1インチの有機ELディスプレイ、フロントに6.26インチの液晶ディスプレイを搭載。これの何がいいのかというと、背面カメラでセルフィー画面を確認しながら撮影できるんです。背面には1600万画素+2400万画素のデュアルカメラを搭載しています。 とくにフロントディスプレイは、OPPOのFind XやXiaomiのMi ...
2018-11-04 20:32:58