DENCHI-PC.COM BLOG
「新MacBook Air」は再び“定番”に返り咲けるか? ── 11月7日発売
MacBook Air(以下Air)を、今も使っている人は多い。薄型で軽く、価格的にもお手頃だったので、世界中、とりわけ日本では大ヒット商品になった。 だが、Airがここ数年「安価だが時代遅れに感じる製品」だったことは否めないだろう。デザイン的にも全体設計的も、「2010年代後半のトレンド」からは離れていたからだ。 アップルも、それをもちろん分かっていたはずだ。10月30日(現地時間)に発表され、発表会場で実機を触った新型は、「あのMacBook Airを現在のトレンドで作った」製品になっていたからだ。 新型MacBook Airが発売される11月7日に先立って、現地で触った印象を見直し ...
2018-11-04 20:32:13
Pixel 3とPixel 3 XL、メディア再生デバイスとしての実力を検証してみました
招待選手もいるよ。 近年は、スマホで動画を見たり音楽を聴いたりするのが当たり前になってきました。いわば、手のひらサイズのメディア再生デバイスなわけです。 そこで、Pixel 3とPixel 3 XLで映像と音楽を再生して、どんなものなのかを、僕の主観ではありますが、語っていきたいと思います。 で、今回招待選手として、iPhone XS Maxにも参戦していただきました。では、まずは動画を再生してみたいと思います。 画面表示は、Pixel 3が寒色系、Pixel 3 XLが暖色系 Photo: 三浦一紀 左からPixel 3、Pixel 3 XL、iPhone XS Max(招待選手) ...
2018-11-02 00:05:31
PS4での使用にオススメな1万円台のヘッドセット「HyperX Cloud」
ゲームとヘッドセットとの関係は、ボイスチャットや実況配信の広まりもあり、より密になっている。BGMやSEを聴くだけでなく、音声チャットをしながらのプレイもあるため、ヘッドフォンとしての性能だけでなく、マイク性能も重要視する必要があり、選ぶ際には迷ってしまいがちだ。 今回紹介するキングストンテクノロジーの「HyperX Cloud」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の公式ライセンスを受け、PlayStation 4に最適化されたヘッドセットだ。マイクは着脱式で、ヘッドフォンだけを使いたいという人にも安心の仕様となっている。なおPS4向けとあるが、4極プラグに対応するスマ ...
2018-11-02 00:01:38
装着感も音もマイルド。Pixel 3付属のヘッドフォンは優しさに包まれていた
小さいころは、神様がいて。 Pixel 3、Pixel 3 XLには標準でヘッドフォンが付属します。接続コネクタはUSB-C。本体底面にあるUSB-C端子に接続すればすぐに使えます。あと、この記事の写真はすべてPixel 3で撮りました! 装着感はマイルド ヘッド部分は、密閉型ではなく開放型となっています。ノイズキャンセリング機能はないようです。 ヘッドには調節可能なループがあります。これを耳の内側にフィットするように調節しましょう。装着感がアップします。 耳に入れてみると、耳の穴の奥深くまで入れるタイプではないため、耳に優しい感じがします。普段密閉型のカナルタイプを愛用している僕に ...
2018-11-02 00:00:05
噂:Oculus、PC向けヘッドセット新型「Rift S」を開発中か―若干の解像度向上と外部トラッカー不要化
先日、PC向けヘッドセットのフルモデルチェンジバージョン「Rift 2」開発中止の噂や、Oculus VR共同創設者の退社があったFacebook。海外メディアTechCrunchより、同社が開発しているとみられる新たなPC向けデバイスの存在が報じられました。 先日、PC向けヘッドセットのフルモデルチェンジバージョン「Rift 2」開発中止の噂や、Oculus VR共同創設者の退社があったFacebook。海外メディアTechCrunchより、同社が開発しているとみられる新たなPC向けデバイスの存在が報じられました。 TechCrunchによれば、2019年初旬発売に向けて開発中とされ ...
2018-11-01 23:58:38
iPhone 5の修理サポートが終了。アップル「ビンテージ製品とオブソリート製品」リスト入り
10月30日(米現地時間)、アップルがiPhone 5の修理サポートを終了したことが明らかとなりました。iPhone 5はアップル公式サイトの「ビンテージ製品とオブソリート製品」リストに入り、アップルやアップル公式サービスプロバイダからは、修理サービスや部品の入手ができなくなります。 アップルの「ビンテージ製品」とは製造終了から5年以上7年未満、同じく「オブソリート製品」は製造終了から7年以上が経過した製品のこと。いずれも、実質的に修理サポート終了の扱いとなります。 つまり日本を含むほとんどの世界各国におい ...
2018-11-01 23:55:25
複数のAppleプロダクトに脆弱性、アップデート推奨
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は10月30日(米国時間)、「Apple Releases Multiple Security Updates|US-CERT」において、Appleの複数のプロダクトに脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用されると、攻撃者によって遠隔から影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。 National Cybersecurity and Communications Integration Center (NCCIC)はユーザーや管理者に対して ...
2018-10-31 23:17:08
「3DMarkにおけるベンチマーク不正」との指摘を受けたOPPO,対象となるスマートフォンで対策を実施へ
ULのベンチマーク部門であるUL Benchmarks(旧Futuremark)がOPPO製スマートフォン「Find X」「F7」を「3DMark for Android」のスコアランキングから除外した件でアップデートがあった。UL Benchmarksによると,OPPOは次のとおり声明を出したとのことだ。なお,日本語部分は筆者が和訳を試みたもので,丸括弧内は筆者による補足となる。 この声明をUL Benchmarksは評価しており,近い将来にFind XとF7のスコアがベンチマークランキングに復帰するとの見通しを示している。ひとまず一件落着だが,そもそもベンチマークスコア対策といった不正が ...
2018-10-31 23:16:01
HDD容量2TBモデルのPS4 Proが11月21日に発売! DUALSHOCK 4の新色“カッパー”も数量限定で登場
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2018年11月21日よりHDD容量2TBモデルの“PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 2TB”を発売する。価格は44980円[税抜]。 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2018年11月21日よりHDD容量2TBモデルの“PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 2TB”を発売する。価格は44980円[税抜]。 また同日、数量限定商品として、DUALSHOCK 4の新色“カッパー”の発売を開始する。こちらの価格は、6480円[ ...
2018-10-31 23:15:14
米アップル、11月に新型アイパッド発売 顔認証機能
米アップルは30日、ニューヨークで発表会を開き、タブレット端末の上位機種「iPad(アイパッド)プロ」の新製品を披露した。顔認証機能を搭載し、処理速度を向上させた。11月7日に発売する。年末商戦でIT各社の販売競争が激しくなりそうだ。 新型アイパッドプロは、これまで端末の下部にあった基本画面に戻るホームボタンをなくし、画面の縁を細くした。2種類の画面サイズのうち一方を10・5インチから11インチに広げた。新型の日本での価格は8万9800円(税別)から。 ノートパソコン「マックブックエア」の新型も発表し、解像度を高めた13・3インチの液晶画面を備え、指紋で認証できるようにした。小型パソコ ...
2018-10-30 21:36:25